「生活の足跡」カテゴリーアーカイブ

早朝サイクリング 千曲市森

7月12日(土)、走ってきました。最近の猛暑では朝9時を過ぎるとサイクリングは危険です。

そこで早朝サイクリングに切り換えました。今日は4時半に起床してデポ地まで車で移動。5時20分から走り出し、34キロ走って8時前にはデポ地に戻りました。

早朝の爽やかな風を受けての走りはとても爽快です。そして3時間走って8時頃に帰宅できれば、丸一日別なことができます。もちろん屋外の作業は出来ませんけど。。

コースはいつもの千曲川サイクリングロード
5時と言うのに畑では作業が始まっています
ねむの木の大木です
長芋の産地の松代では植付が済んでいます

デポ地近くで毎年この時期にタチアオイが花を咲かせている場所があり行ってみました。残念ながら工事の資材置き場に化しておりタチアオイは疎らに咲いている程度でした。

7時38分デポ地に帰還。走行距離34キロ。

松の木剪定

松の木の選定が終わりました。相当雑ですがやらないよりましかな。。

熱中症対策で曇りの日の朝1時間位の作業とし、4日行い今日完了しました。素人職人なので遠目鑑賞となります。

VESPAタイヤ交換

VESPA のタイヤを交換しました。最初は後輪だけ交換と思い、1本オーダーしました。送料が660円。3950円以上で送料無料。2本でその条件を満たす。発送前なのでショップに相談すると数量変更に応じてくれました。

2本届きました
チューブを挿入
タイヤ装着
黄色い丸をバルブに合わせる
リムが分離するので簡単
交換時の走行距離を記録

同様の手順で前輪も交換しましt。

金魚水槽殺菌灯交換

金魚の水槽の殺菌灯が点灯していませんでした。何時からなのか分かりません。浄化槽の中に鎮座しているため外から見えません。浄化槽の清掃をしようとした時に点灯していないことに気が付きました。

早速ネットで検索すると、外国サイトで信じられない価格で出展品を見つけました。ダメ元でポチッ。約2週間で届きました。

開封前
開封するとこんな感じ
コンセントの形状が違う
13W、110V、タイマー付き
合格印こんなの初めて
グラインダーで削って
水槽にセットして完了です

価格147円(送料無料)

登山 横手山・笠ヶ岳

7月日(火)、山登りをしてきました。長野市から東に見える横手山と髙山村の笠ヶ岳です。

当日横手山では開山式が10時半から横手山頂上の横手神社で行われるとのことで、それに合わせて計画し、開山式神事に立ち合いました。

一座目の横手山
「のぞき」の登山口から登山開始
ガレ場を登る
ガレ場を過ぎると森林地帯が続く
横手山はリフトで頂上まで行ける
頂上のヒュッテに到着
開山式の行われる頂上に移動
開山式神事に立ち会う
2座目の「笠ヶ岳」を横手山から望む

横手山の開山式を終えて、車で2座目の笠ヶ岳登山口に移動。

山田牧場上部の「笠ヶ岳」の麓の茶屋が登山口
茶屋の脇から登山開始
行程の7から8割が階段で登り易いがキツイ
「笠ヶ岳」登頂 岩だらけで展望は良いが怖い
笠ヶ岳から横手山を望む