Macを含む4台のパソコンのうち2台をSSD化し、3台目のWin10もSSD化しました。
SSD化の動機は起動時間の短縮です。一台目をSSD化に成功しているので、忘れないうちに2台目に着手しました。起動時間短縮は満足のいく結果となり大成功です。
SSDをUSB経由で接続し、あらかじめ初期化とパーテーション設定とフォーマットを行います。赤い信号線の先にATA⇒USBアダプター経由でPCに接続されています。
クーロン作成フリーソフトを使いHDDのクーロンをSSD上に作成します。1台目はフリーソフト EaseUS Todo Backup Free 12.0を使いました。が、今回はコピー元とコピー先の容量が違い、コピー先の方が小さいのでフリー版では使えません。クーロンを作成時にパーテーションのサイズの変更機能のあるソフトが必要です。しかもフリーで。Macrium Reflect8Free を使いました。
1TB HDDからUSBで接続した500GB SSDにクーロンを作成します。HDDのCドライブとDドライブの使用量はクーロン先の500GBに十分入り、Dドライブは空き領域を増やすことができました。最初にパーテンションのサイズを変更し作成スターボタンを押すと後は終了を待つのみです。
クーロン作成には約5時間47分掛かりました。
HDDをSSDに載せ替えます。
ケーブルなど元に戻し、電源投入で正常に起動しました。SSD化成功です。
起動時間は1分6秒。HDDの測定をしていなかったので感覚的に3倍くらい速くなったと感じています。その後さらに速くなって現在は43秒くらいになり、ストレスを感じなくなりました。大成功です。
あと一台VESTAノートパソコンがありますが、とりあえず現状のままとします。