サイクリング 三水・妙高高原

9月29日(火)、サイクリングに行ってきました。行先は妙高高原です。このコースは毎年夏に走っていたが、今年は猛暑と日程の関係で実現できずこの時期になってしまった。

朝5時過ぎに家をでて、飯綱町三水の倉井に車をデポすることにした。例年だと家から走ったが、今年はなんとなく気が進まず途中から走る事にした。

日の出前でまだ薄暗い(倉井デポ地)

お供はパスハン

今日はサイクリングバッグの取り付けアタッチメントの検証も兼ねている。

RIXEN-KAULのフロントアタッチメント(KF810)をサドルアタッチメントに改造したもです。

ハンドルに装着する部分にステンレス鉄板を取り付け、板を介してコントアーサドルアダプター(C0871020)に接続します。

サドルのレールに固定したコントアーサドルアダプター(C0871020)

コントアーサドルアダプター(C0871020)

バッグを外した状態

デポ地の飯綱町三水はリンゴの産地。巨木が現役です

たわわに実を付けているリンゴの木

稲も刈り入れ真っ最中

10%の坂が待っている

古間駅

駅の隣に、ここは633m。台に登ると634mでスカイツリーのてっぺんとと同じ高さだそうです

野尻湖湖畔にでる

出発時はガスで隠れていた妙高山が姿を現す

野尻湖から黒姫山を望む。10月登山の予定

湖畔近くの斑尾山登山口。9月8日、ここから斑尾山に登った

右に折れて妙高高原を目指す

登り切った所の「古海トンネル」で古海に抜ける

トンネルを過ぎると古海の集落が見えてくる

すでに廃校の「古海小学校」夏のラジオ体操は行われたようだ

古海小学校前からの妙高山

妙高市には古海川に沿って下る

下って熊坂にでる。手前に「しなの鉄道北しなの線」の線路。奥に妙高山

妙高市に入る

妙高高原駅

妙高市の街中のどこからでも望める妙高山

赤倉温泉を目指す

左に折れて「いもり池を」を目指す

真っすぐ進む

いもり池到着

池の周りを散策。この時期紅葉は早いし花もない

黒姫山は雲に隠れってしまった

もうすぐ稲刈りが始まるでしょう

黒姫、信濃町を経て飯綱町に戻る

バッグのサドルアタッチメントは、特に機能上の問題点は無かった。若干重みで垂れた感じはするが。サドルレールへ取り付けを変えることで改善できると思う。ただしサドル後端とバッグの間が間延びしているので改良したい。

山旅ロガーの記録
2020-09-29 05:50:57
合計時間: 6時間37分
平面距離: 57.54km
沿面距離: 58.70km
最高点の標高: 755m
最低点の標高: 340m
累積標高 (上り): 1988m
累積標高 (下り): 1988m
標高データの種類: GPS標高

走行ルート

 

スティード ハンドルグリップ交換

スティードのハンドルグリップを交換しました。木製のグリップを装着していたが、割れ目が入りアクセル側がスリップしてアクセルの機能が果たせなくなってきたためです。

純正に戻そうとしたが、純正のグリップエンドが見当たらないので、互換のグリップを注文。品物が届いたので交換作業を行った。

今まで装着していた木製グリップ

割れ目が入りアクセルが利かなくなりテープで補強していた

まず旧いグリップを引き抜く

グリップ内にグリスを塗り装着しキャブ側でケーブの長さを調整する

左側は接着剤も使わずねじ込んだだけで大丈夫そう

今回購入したグリップは中国製。STEED互換の表示があったが、グリップの内径が微妙に小さく、アクセルを放しても自力で戻らない。とりあえずこれで使って見ることに

 

スティード ウインカー交換

スティードのウインカーを交換しました。社外品の砲弾型を付けていたが、一部ステー接続部を改造していたため電球とレンズが接触し熱でレンズが歪んでしまっていた。

そこで、社外品に変える前のウインカーに戻した。こちらも純正ではなくたぶんハーレーの物だと思う。

前ウインカーのレンズが歪んできた

前ウインカーは常時点灯なので電球の熱で歪んでしまった

ステーの固定ネジを避けるため電球ハウスを削ったがハウスが正規な位置に納まらず電球がレンズに接触したものと思う

付け替えるウインカーのリード線を延長する

チューブを被せて先端にギボシ端子を圧接すれば完成

ステーに接続する。ステーに中空のネジを入れ6ミリのボルトを通し、ウインカー内でナットで固定する

中空のネジをステーにネジ込み6ミリボルトを通す

ウインカーを中からナットで固定する

片側を仮付けし水平器で角度を調整。若干上向きに設定

角度調整した左側に未調整のステー角度を合わせる

フロントフォークに付ける

こんな感じ

ついでにリアも交換した

 

サイクリング 千曲川冠着橋

9月18日(金)、サイクリングに行ってきました。この週末にかけて天気は下り坂で、今日も午後から雨の予報。雨になる前の午前中だけ走ることに。

今日のコースは久しぶりに千曲川サイクリングロードを走ることにした(7月14日以来)。夏場は暑さを避け、どうしても北の方面に足が向いてしまっていたので。

朝5時起床。5時25分に家をでる。ちょっと曇り日なのか薄暗い。途中コンビニで朝食のサンドイッチと牛乳を購入。

日の出は6時頃。だいぶ遅くなった

五輪大橋。お供はパスハン

五輪大橋から千曲川上流

千曲川サイクリングロードに出る

左岸を上流に向けて走る。時々雨が当たる

稲も黄金色に

典厩寺。武田信玄の実弟の墓がある。武田菱が見える

空はどんより。

篠ノ井橋

篠ノ井橋を過ぎてJR篠ノ井線の踏切手前で通行止め。昨年の台風19号の災害復旧工事のため

中央自動車道長野道と左端で北陸新幹線が交差する

雨は降っていないが何時降ってもおかしくない空模様

冠着橋で折り返すことにする

冠着橋

走ってきた千曲川サイクリングロード

左岸を雨が来ないことを願いながら走る

五輪大橋の手前でリンゴを発見

品種は何でしょう。フジではない。紅玉?

五輪大橋に帰還。あと30分くらい

9時25分自宅に帰還。走行距離57キロ。
帰宅してみると、出発したあと結構雨が降ったらしい。私は霧雨程度の雨にあっただけで済みました。

走行ルート

 

サイクリング 飯山・戸狩・西大滝ダム

9月12日(土)、サイクリングに行ってきた。行先は飯山、戸狩方面。

朝4時半頃起床。自転車、装備の準備などして5時頃家をでる。今日は車で飯山まで行き、そこを起点として戸狩からその先を目指すことにした。最終目的地は決めず、嫌になったところで引き返すことにした。

車のデポ地は飯山城址公園。前日ネットで調べて決めた。公園はすぐに分かった。駐車場は数台の車が居た程度でほぼがら空きの状態でした。自転車を降し、いざ出発。

公園の入口で

市街を抜け田園地帯に入る

秋そばの花

豚たちも食事待ち?

田んぼの稲も黄金色に色づいてきた

もうすぐ刈り入れかな

倒れている田んぼが多い

夏の花も最後かな

田んぼの中をゆっくり走る

人影も無い

愛車も一枚

戸狩野沢温泉駅

この先から千曲川に沿って走る

土曜の早朝でもあり静かだ

トレーニングかな? 速い

上境駅

前日の雨のせいで川の水が濁っている

鉄道の線路が平行して走る

桑名川駅

西大滝ダムに到着

ここで折り返すことにした

走行ルート