「その他」カテゴリーアーカイブ

MSRストーブ メンテナンス

MSRウィスパーライトの調子が悪いのでメンテしてみた。症状は、炎がオレンジで青くならなく、燃焼も息継ぎをして安定しない。

まず、燃料ポンプを分解し清掃したが特段悪そうなところは見当たらない。

次に、ポンプからジェットまでのホースとホースの中に通してあるワイヤーを清掃。ワイヤーは最近拭き取るだけの清掃はしていたが、今回はサンドペーパで黒くなっている部分を綺麗に落とした。

さて、試運転。

アルコールでプレヒートを行い一発で着火。

最初から青い炎。燃焼も安定している。

これだよね。本来の炎がもどってきた。

とりあえず、問題解消。次回が楽しみだ。

 

トライポッド自作

最近、サイクリングではストーブを持参し、湯を沸かして温かい昼食が定番となっています。

そのため水を持参するため、直焚きできるステンレスのボトルを調達した。筒状で高さがありストーブに乗せると不安定で、いずれ倒して事故につながることは明白である。

そこで、ストーブに乗せるではなく上から吊り下げることはできないか、適当な三脚を探したが意外とないので自作した。

大まかな要件は
①軽くて携帯できる
②安価であること

ホームセンターなど廻って材料を物色。材料は6ミリのアルミパイプに5ミリのアルミ棒がぴったし挿入できるので、脚にする。その他吊り下げるためのクリップ、鎖など。

アルミパイプを220ミリの長さに切断、二つ折するため6本用意。

220ミリパイプ6本と接続用30ミリ長のアルミ棒を6本。

万能接着剤でアルミパイプの中にアルミ棒を差し込み接着する。

アルミパイプにアルミ棒を15ミリ差し込み固定する。

つぎは、三脚の頭の部分
2本の脚をつなぐ天井部の逆U字部を作る。5ミリアルミ棒の片端から15ミリの所で折り曲げる。つぎに、反対端から15ミリ長のパイプを挿入する。天井部を3パイプを挿入した方の端から15ミリのところで切断し、端から15ミリのところで折り曲げる。

三脚の頭部の部品をつなぎ合わせて接着剤で固定する。

頭部の完成形。

頭部に3本の脚をつなげて差し込むと自立する。高さは右の足の角度で調整する。

つぎはボトルを吊り下げる小物を作る。

100均で購入したステンレスの洗濯ばさみ。先端の片側を下の洗濯ばさみのように折り曲げる。

折り曲げた方をボトル口の外にして、ボトルの口をこのようにはさむ。

鎖と三脚の頭部に吊り下げる金具を付けてこんな感じにする。

三脚に吊るすと、こうなる。

実際の試用は次回のサイクリングで検証の予定。

追伸
1月28日の試用画像。

特に問題なく使うことができました。

 

 

 

 

サイクリング用ヘルメット購入

サイクリング用ヘルメットを購入した。今までサイクリングでヘルメットを使ったことはなかった。いつもキャップを使っている。

9月の北海道走行に備えて購入することにした。レーサー用はチョットと言う気があり、カジュアルウエアーに似合うOGKのFM8を購入した。

実際被ってみるとフィットして、軽く、被っている意識がない。ただし両手で抱えてみると頭より大きなものを被っている感覚だ。気恥ずかしい気がするが、慣れればなんて事はないだろう。

未使用品で4200円

正面から

横から

上から

内側

近々試用してみる予定です。

 

赤い靴

 赤い靴を買ってしまいました。

 サイクリング用です。と言っても専用の靴ではありません。サイクリング専用シューズは年金生活者としては、とても手が出ません。
 
 今使っている靴は、もう20年以上使っていると思われます。手の届きそうな物をウオーキングの途中、シューズショップに立ち寄ってはウオッチしていたところ、イメージぴったしの靴が見つかりました。値段は手ごろと言うより破格の価格です。即決で購入のところ躊躇していました。原因は色です。
 
 日にちをおいて何度か足を運び、本気度を確認しました。衝動買いってあとで結構がっかりすることが少なくないかです。そして、レジで支払いを済ませました。
 
靴底平らで使いやすそうです。
 
厚さも薄くいい感じです。
 
ちなみに今までの靴です。
よく走ってくれました。
 
 
出番は減るようですが、引退は考えていないようです。
 
新旧揃い組み。
 
 で、気になるお値段は、
本革で格安の2990円でした。
 
 

自転車トレーニング

午後から晴れてきたので、自転車で走ってきました。
千曲川の土手を約一時間半ほど走りましたが、
風もなく、気温も寒くなく、走るには最適です。


誰もいません。
この先の工事で全面通行止めされているため車の進入が無く快適です。


この時期としては、雪が少ないです。
もう、農家の方がりんごの剪定を始めています。