「バードカービング」カテゴリーアーカイブ

集塵器製作

バードカービングの集塵器を製作しました。集塵機自体は娘が大学生時代使っていた掃除機を、リモートコントロールできるようにしていましたが、木くずを集める集塵部分を試行錯誤しながら考えていました。

手持ちの部材を使って一気に作ってみました。

これです。

裏はこうなっていました。ホースに合う接手を探すのに大変苦労しました。

ホースの先は掃除機に。ホースの長さは使いながら調整していきます。

タッパの中が電源のリモートコントロールぶです。リレーなどで構成されています。

フットスイッチで、集塵機(掃除機)の電源とリューターを電源コントロールをします。リューターが回りだすと集塵機もスイッチが入る仕組みです。

 

バードカービング2羽完成

地区の文化祭に出展するバードカービングの作品が2羽完成しました。

オオヨシキリです
木の枝にしたいところ時間不足で棒にしました

手抜きと誤魔化しでそれなりに

全ての工程で課題ばかり目に付きます

ミソサザイ

なんとなく雰囲気は整えたが

気に入ったのは台だけです

近頃伸びしろはあるものの上達の兆しなし。とりあえず期限までに仕上げました。

 

 

バードカービング

今年も自治会の文化祭が来月開催されます。毎年出品しているバードカービング(野鳥の木彫り)を今年も出品する予定で制作中です。

いつも追い込まれてバタバタしています。今年は、ミソサザイとオオヨシキリに取り掛かっています。

彫が終わって羽根のバーニング中

バーニングが終わったミソサザイ

バーニング中のオオヨシキリ

足も作りました(ミソサザイ用)

オオヨシキリの足

ラッカーを塗りその上にジェッソを塗り下塗りが完了
手抜きと誤魔化しでここまできました

これから色付けに入ります。

 

バードカービング

11月4日に開催される地区公民館主催の文化展に、出品するカービングが一応完成した。
とにかく連続出品の実績づくりで、完成度は排除した。まだまだレベルを上げなければならないし、反省点課題はは山ほどある。

とりあえず、メジロ。

そして、エナガ。

突貫仕上げで、彫も着色もまだまだ。課題はやまほど。

 

バードカービング3羽完成

 今週末の地区文化祭に出品する作品が出来上がりました。忙しいなかでの突貫工事。出来栄えは評価するに値しないかな?しかし、目標どおり完成したことは、Gооdです。

左から、ジョウビタキ、コマドリ、カワセミです。

ジョウビタキ。ちょっとメタボ風。頭の形、目がでっぱりすぎ、課題は山ほど。。

コマドリ。削りすぎて修正多々。何とか形にし、修正の勉強になったが彫の修正を無くすことが先ずは必要。頭と目の周りがイマイチ。

カワセミ。こちらも削りすぎによる修正が多々あり。きっちり彫の段階の形が重要。

 反省と課題だらけ。次につなげよう。。