登山 角間山・湯ノ丸山・烏帽子岳

11月16日(月)、山仲間と登山に行ってきた。登った山は3山、角間山(1908m)、湯ノ丸山(2101m)、烏帽子岳(2066m)。角間山登山口は1529mなので標高差は低いものの3山を上り下りするのは結構きつかった。

鹿沢温泉の登山口から登山開始 8時52分、標高1529m

カラマツ林のなかを進む

角間峠 10時58分 標高1805m

日当たりのいい斜面を進む

角間山の全貌が見えてきた

最後の急登

角間山登頂 10時36分 標高1908m

展望は360度全開 これから登る手前が湯ノ丸山奥右端が烏帽子岳

中央奥が浅間山

一旦角間峠まで下りる

湯ノ丸山に向けて登り始める、昨晩の雪が残っている

思いもよらず大きな岩

三角点を通過

湯ノ丸頂上はまだ先だ

12時22分湯ノ丸山登頂 標高2101m

風が強い、頂上直下で昼食をとる 右奥が浅間山

烏帽子岳に向けて一旦下る、眼下に烏帽子の登山道が見える

鞍部に下りる、1345分 標高1861m

烏帽子に向けて登る

稜線にでた 14時17分 標高1991m

烏帽子を目指す

湯ノ丸からの登山道が見える

岩場を過ぎると登頂か?

残念ながら「小烏帽子岳」である 14時32分 標高2042m

烏帽子岳山頂はまだ先

大きな岩の間を登る

15時4分烏帽子岳登頂 標高2065m

下山開始

15時52分鞍部に下り地蔵峠まだ1.6km

16時39分地蔵峠の烏帽子登山口に下山

下山後鹿沢温泉紅葉館で温泉に浸かり帰宅した。

【山旅ロガーの記録】
修正後 2020-11-16 08:52:14
合計時間: 7時間47分
平面距離: 11.59km
沿面距離: 11.97km
最高点の標高: 2100m
最低点の標高: 1531m
累積標高 (上り): 1189m
累積標高 (下り): 995m
標高データの種類: 地理院標高

【登山ルート】

 

サイクリング 聖湖

11月13日(金)のサイクリング記録。毎年恒例になっている聖湖まで走ってきた。登り始めの稲荷山から聖湖まで標高差620メートルでズーと上りが続く、結構きついコース。

毎年この時期に走って、体力の衰えを評価している。天気もよかったので、13日(金)に決行した。

7時25分家をでて、犀川の五輪大橋を渡って千曲川の左岸の土手にでる。土手を上流に向かい千曲橋からR403号で、聖湖に向かう。聖湖から県道498号で一本松峠を経て上山田方面に下りたいと向かったが工事中で全面交通止め。聖湖を一周し来た道を下り、千曲川展望公園から分かれて姨捨駅を経由し途中長楽寺で紅葉を楽しんで、姨捨の棚田を通って県道77号にでて武水別神社に。千曲橋手前で千曲川左岸にでて、来たルートを戻った。

五輪大橋で

北アルプスまで良く見える

北の方向には戸隠、高妻、飯綱が見える

千曲川左岸を上流に向かう

北アルプスの展望

目的地の聖高原は中央の逆杯の山辺り、左端は冠着山

鈴なりの柿

R403号に入った、この辺りから上りが始まる

これからが10%の坂が待ち受けている

カーブ番号標識の1号、9時53分 標高490m

紅葉を楽しむ

見頃だが華やかさがない

千曲川展望公園、標高513m

展望台から長野市方面

カーブ10号、10時24分 標高671m

姨捨SA

最高の天気

カーブ20号、10時44分 標高810m

カーブ30号、11時1分 898m

ゴルフ場、今年は一度も行っていない

カーブ37号、11時14分 標高938m

北アルプスが見える、鹿島槍あたりか?

11時22分 聖湖到着、標高981m

釣りを楽しんでいる

ボーット湖面とにらっめっこもいいな

湖面を一周すると、聖博物館

R403を下っている途中で

R403から分かれて、姨捨駅

さらに下ると長楽寺、紅葉が奇麗

姨捨の棚田を通って県道77号にでて武水別神社に

県道77号から千曲川左岸にでて来たルートを戻る

14時48分帰宅。走行距離75.9キロ

【走行ルート】

柿の収穫

柿を収穫した。今年は例年より豊作であった。何もしないのに良くなってくれる。形はは小さいが味はまぁまぁかな。ご近所にもおすそ分けをし、子供たちにも送る予定。柿が好物なので茶請けに頂くのが楽しみだ。

 

サイクリング 北竜湖

11月5日(木)、天気が良かったので走ってきました。行先は野沢温泉の手前にある北竜湖です。紅葉を目当てに行ってきましたが、イマイチという状況でした。

今日のお供はスポルティーフです

小布施橋を渡って小布施に出て雁田山の麓の浄光寺から葛飾北斎筆 八方睨み鳳凰図で有名な岩松院を経由して中野小布施線で中野市にでた。

中野市役所

新幹線

中野飯山線の家並み

野沢温泉手前の北竜湖への分岐点

北竜湖到着

学生の体験教室か?

野沢菜漬けの野沢菜

北竜湖から117号にでる途中戸狩スキー場が見える

千曲川左岸の堤防を上流(長野市)に向けて走る、古牧橋から堤防を離れ篠井川に向けて走る

再び千曲川右岸にでる

小布施橋に到着

15時40分無事帰還しました。

【山旅ロガーの記録】
2020-11-05 07:56:37
合計時間: 7時間44分
平面距離: 89.91km
沿面距離: 90.63km
最高点の標高: 566m
最低点の標高: 305m
累積標高 (上り): 2209m
累積標高 (下り): 2209m
標高データの種類: GPS標高

【走行ルート】

 

玉ねぎ植付

本日11月1日(日)、玉ねぎの苗を植えつけました。今年は苗の育成に挑戦したが、見事に失敗しました。

結局苗600本を調達し植えつけました。昨年は11月19日だったので、ずいぶん早い植付となりました。

残っていた夏野菜を処分し家庭の生ごみの堆肥と鶏糞一袋散布して耕運機で漉き込みました

600本の苗を植えつけ

種から育成した苗はこんな状況で失敗です

シャラの紅葉

ドウダンツツジ