サイクリング・姨捨棚田

5月30日(月)、姨捨の棚田に行ってきました。日曜日に田植えがほぼ終わったと思い訪ねてみた。
久しぶりのサイクリングで30度を超す真夏の気温に襲われ疲れました。

犀川の五輪大橋を渡って千曲川サイクリングロードに入る。

サイクリングロードに入りました。アルプスが霞んではいるが姿を現した。

北信の山々は残雪もほとんど消えた。

国道403号で聖高原方面を目指す。

昔の街道の趣を残している。

登りに差し掛かる。暑くなってきた。

国道403号から分かれて姨捨駅にたどり着く。

特急が通過する。姨捨駅はスイッチバックで手前のレールを左に進行して駅に入る。駅を出る時は一旦戻って特急の走っている線路に切り替えて次の駅へ向かう。

姨捨駅から線路を渡ると棚田の頂上部にでる。展望抜群だ。

見事な棚田だ。千曲市の市街地から善光寺平が一望できる。

写真を撮る度に座ったり立ったりする毎に目眩がする。
やばい!!ゆっくり・・動く。

狭い田んぼ。効率が悪く保全するのは大変な手間暇が掛かる。
損得では出来ない。

もう少し青々したらまた来てみよう。

棚田を下って「武水別神社」にお参りする。

家族の健康を願う。

再び千曲川サイクリングロードに戻る。19年10月の台風で壊滅したマレットゴルフ場、ようやく再開するようだ。愛好者には朗報だ。

14時6分帰宅。約65キロの走行。

【簗旅ロガーの記録】
修正後 2022-05-30 07:22:20
合計時間: 6時間44分
平面距離: 64.99km
沿面距離: 65.15km
最高点の標高: 594m
最低点の標高: 337m
累積標高 (上り): 956m
累積標高 (下り): 956m
標高データの種類: 地理院標高

【走行ルート】

バイクツーリング・上越方面

5月20日(金)、久しぶりのバイクツーリングである。行先は上越方面で美味しい海鮮丼でも食べようと仲間4人で出かけた。

当初計画は飯山から関田峠を経て、光ケ原高原経由で板倉から上越を目指す計画だったが、関田峠は冬季閉鎖が解除されるのが丁度5月20日の午後2時と言うことで逆回りして、帰りに関田峠を新潟方面から越えることにしたが、とんだ結末となった。

野尻湖で。

釣り客が若干。ブラックバスが目当てとのこと。

スキー発祥の地。

オーストリア軍人のレヒルさんがスキーを指導されたそうです。

春日山神社。

バイクツーリングで仲間と走ると写真が極端に少なくなる。

直江津で食事をし関田峠を目指したが手前で冬季閉鎖の看板に出会う。解除は6月上旬とのこと。事前調査で長野県での解除は20日午後2時からとの返事だったのに。結局国道18号に戻って帰還した。

今年最初のバイクツーリングはハップニングに見舞われたが無事完走した。

【走行ルート】

 

 

サイクリング 木島・戸狩

5月6日(金)、走ってきました。行先はは飯山方面。菜の花畑が目当てです。

今日のお供はスポルティーフ。こ最近こればっかりですが、変えるのがメンドクサイだけなのです。

須坂からお布施方面に向かう。

リンゴの花も終わりかな。こちらは白い花。

ピンクの花もあります。種類が違うのでしょう。

左の肩だけが飯綱、その右の雪を被っているのが高妻、真ん中が黒姫、その右の奥が火打、右端が妙高。

小布施町に入りました。

岩松院。

中野市役所。

旧中野県県庁。

ここにありましたが。。

わずか10カ月間の県庁でした。

木島村に入りました。

菜の花畑が広がり見頃です。

通常の年ですと屋台もでてに多くで人賑わいますが人影はマバラ。

戸狩野沢温泉駅。

畑の中をのんびり。。

飯山駅。

14時45分帰宅。久しぶりに80キロ超えでした。

【山旅ロガーの記録】
2022-05-06 07:48:43
合計時間: 6時間41分
平面距離: 83.19km
沿面距離: 83.31km
最高点の標高: 392m
最低点の標高: 304m
累積標高 (上り): 928m
累積標高 (下り): 927m
標高データの種類: 地理院標高

【走行ルート】

 

野菜苗の植付

5月3日(火)、野菜苗の植付をしました。昨年は4月中頃植付したが、霜に遭いいい出来ではなかった。なので、今年は5月に入ってから植付することにしました。

GWに入ると何処も込み合うので、苗は4月末に購入しておきました。

まずは耕運機に餌を入れ始動の確認です

肥料は冬中生ごみを処理したものを使います

4月中に苦土石灰を散布しておいたところに肥料を入れます

耕運機で耕し畝を作る

マルチで覆う

植付完了

二畝植えオクラはマルチ無しです。。手抜き

タマネギを6月頃収穫するので、そのあと第二弾で植える予定です。