同じ釜の飯を食った仲間とでも言うか、同じ会社で仕事した仲間と半年ぶり再会しました。私が98年の12月に会社を辞めた2年後だったと思うが、京浜地区の仲間が私の激励を兼ねて長野に来てくれたことが始まりであったと思う。それが恒例化し、春の花見、秋の紅葉と年2回の会が持たれている。
今年の春の会は21日に行われた。遠方からの友人たちは温泉に入って、そばを食べ、お酒と桜を楽しみ、夜は9人が集まり居酒屋で昔の話に花を咲かせました。
バイクのレストアでは、錆、塗装、メッキなどの剥離がつきまとう。色々化学薬剤もあるが、物理的に剥離しないと駄目な場合がある。ヤスリ、サンドペーパーも手軽に使用できていいが、ヤスリが入らないところなどキレイに落とすことが出来ない。その点サンドブラストだと、窪んだ所や、曲面などもきれいに剥離することが可能である。使用頻度は少ないが是非ほしいと思っていたツールである。
ネットで調べると「サンドブラスト研究」と言うホームページで自作方法を紹介している。参考にさせて頂き(感謝)製作することにした。昨年秋にボンベイはオークションでゲットし、部品もネットで調達していた。
問題はメディアを噴き出すノズルである。これもオークションでゲットできたが、ノズルをブローガンの先端に固定する方法が見つからない。色々試行錯誤したが、結局かっこ悪いがビニールテープを巻いて固定した。ノズルの先端は1.8ミリのものがほしかったが、中々出品かがなく2.0ミリのものにした。
必要部品。ホースを除く配管用部品はネットで調達(3700円)。消火器を改造したボンベイはオークションで調達(送料込みで2000円位)。
左がメディアを噴き出すノズル。右がエアーをオンオフするブローガン(900円)。ブローガンの先端にノズルをビニールテープで固定した。
フロントホイールのハブをブラストしてみた。ブラスト前の写真が無いので比較できないが、梨地になっているのが分かる。 使用メディアはガラスビーズ120番(2200円)。市内のストレートで一番細かいものを購入したが、アルミの場合はもう少し細かい方が良いのではないかと思っている。
これで、フロントホイールの組み立てが一気に進むことを期待したい。
ついでの話ですが、昨日と今日、車のタイヤをスノータイヤから普通タイヤに交換した。当然のごとく我が家の車3台全て私が交換する事が当たり前になっている。
昨日、出産のため帰省していた長女が、孫を連れて埼玉の自宅に戻りました。私は仕事があり、県議選の投票を済ませてから仕事場に向かうため、出掛けに孫の寝顔を見て家をでた。
昼頃妻から、長女夫婦がこちらに向かったと電話があった。わだわだ遠回りしてくれた長女夫婦の心遣いがうれしかった。しばし孫を抱っこさせてもらい、別れを惜しんだ。
今日はなんとなく気だるい一日であります。