バロネスとサッカー

今日我が家にバロネスが届きました。

今まで使ってきたナショナルの電動芝刈り機
EY-2771の刃を交換しようとしたが、、、

どこを当たっても替刃の在庫がありません。
メーカー製造打ち切りで在庫が無いとのことです。

しかたないので、買い換えることに。

そこで、以前より欲しかったバロネスをと思ったが、、、
価格が54600円。
たかが芝刈り機に5万4千円はありか???

電動でも28センチ幅で2万円台からあるます。

心が動きます。。。

一生モノだ。。
ネット注文書の「注文」を心臓が止まる思いで、、、クリック。
もちろんカミさんには値段は内緒。

そして、今日現物が目の前に。


ハヤル気持ちを抑えて写真撮影。


組み立ては簡単。ただハンドルを付けるだけ。


こんな感じです。いいですね。


なんたってボディーはダイキャスト。板金モノと精度が違うね。


ちょっと使ってみました。いい切れ味です。
音も軽やかでいいですね。

庭いじりの楽しみが一つ増えました。

 

そして、サッカーワールドカップ。

日本は、本当によく戦いました。

サッカーファンとしては

選手、監督さんに心より、感動ありがとうと言いたいです。

これからサッカーが熱くなるぞ。。。

 

梅の収穫

今日は梅雨の晴れ間を利用して梅の収穫をしました。
昨年より4日遅れですが、今年は3キロ採れました。

梅漬けにするそうです。。。。

私は高血圧で塩分控え目のため食べません。


なにも手入れをしないのにいい梅が採れました。


さつきも満開となりましたが、木によって開花時期が
ばらついています。例年ほぼ同じ時期に咲くのに。。


花の数も今年は少ないような気がします。

 

サッカー・ゴルフ・入梅

サッカーワールドカップ Eグループの日本対カメルーン戦が
昨日行われ、1-0で日本が快勝しました。

松井のクロスに本田が決めてくれました。ビッグマウスの本領発揮
です。。。いい男だね。

素晴らしい一勝に昨晩は酔いしれました。ほんとうに良くやって
くれました。サッカーフアンにとっては記念すべき一日でした。

 

そして、今日は今年2回目のゴルフに行ってきました。
スコアは96。何年ぶりかに100を切れたのも、サッカー日本代表の
活躍に気を良くしたことが要因では。
楽しい一日でしたが、終了後は本当に睡魔に襲われました。

昨日、長野地方は入梅されました。今日の降水確率は30~50%。
こんな日にゴルフなんて。。家族の冷ややかな視線を背中に
受けながらゴルフ場に。。。
ところが快晴とはいかないが、絶好のゴルフ日より。得した一日でした。


菅平高原のレタス畑。ゴルフの帰りに携帯で撮影。

 

失敗を重ねて・キャブ修理

オークションで購入した耕運機のキャブを修理しました。

キャブのフロート弁が固着していたためJA機械センターから
頂いた弁を加工し、仮の弁として使用していました。

正規の弁をJA機械センターに注文しておいたところ、
過日電話があり、フロート弁単品ではスペアパーツになっていないとのこと。
キャブ全体での交換になり、新品で8千円ほどになるとのことでした。

8千円はキツイので、色々検討していたとこめ、バイク用で弁と弁座のセット
部品があることが判明。

元のフロート弁があったところをくり抜き、弁座を埋め込み接着剤で
接着すると言う計画です。

早速オークションで弁座と弁のセットを購入。

キャブ本体の元弁座のところに8.8ミリの穴をドリルで空けます。
その穴に合うように弁座を削りながら、弁の高さを穴の深さで調整。


購入した弁座と弁のセット。


元の弁座のところをくり抜きます。


弁セットの弁座をこのように削ります。


移植する弁座をこのようにセットします。


横から見るとこんな感じです。


弁を挿入し、フローとをセットしてフロートの上下に連動して
弁がうまく機能するか、何度も高さを調整しながら確認します。

高さが決まったところで、アラルライトで固定します。


接着剤が乾燥したところで、フロートをセットし完了です。

 

失敗その1
最初に購入したフロートセットの弁座の先端を削りすぎて、弁座を
オシャカにしてしまいました。
精度をもう少しと頑張ったのアザになりました。

その2
接着剤にセメダインのスーパーXを使ったところ、ガソリンで
ボロボロになってしまいました。
耐ガソリン性は大丈夫かな、と一応懸念してはいましたが、
調べる面倒くささがアザとなりました。
エポキシ系のアラルダイトで一応問題解決です。

やっと、耕運機が使えるようになり、今日はとうもろしの
おろぬいた苗を移植しました。

 

松の芽カキ

昨日恒例の松の芽カキをやりました。

天気が続いたので日曜日にはやろうと計画していました。


こんな感じで伸びています。

この芽を今かいておくと、夏に芽の根元から新しい芽が出てきます。
夏出た芽は秋に芽をおろぬき形を整えます。

約2時間で終わりました。
作業の時間より足場の確保の時間の方が掛かっているようです。


なんとか今年も終わりました。