「サイクリング」カテゴリーアーカイブ

[catlist id=10 numberposts=50]

サイクリング=篠ノ井橋

10月1日(火)、走ってきました。今日は体のリハビリと修復したディレイラーハンガーとリアディレイラーの試乗を兼ねています。

6月末にリアディレイラーを後輪に巻き込んで、ディレイラーハンガーとリアディレイラーを曲げてしまいました。色々試行しながら自分で修復することができました。試乗の結果は上々で問題点は見つかりませんでした。廃棄まで考えたフレームとディレイラーを修復できまだまだ相棒と楽しめそうです。

何時もの千曲川サイクリングロードです
曲げてしまったディレイラーハンガー
ゲージを曲げてしまったディレイラー
飯縄山は雲を被っています
アルプスも見えますがやはり雪を被っている姿が似合います
気温も上がってきて何となく体調に違和感があるのでここで折り返す
彼岸花が慰めてくれているようです
公園で休憩しながら戻ります

ディレイラーハンガーとディレイラーの修復は完璧です。心配は耐久性です。様子を見ながら走りたいと思っています。
走行距離25キロ。

【走行ルート】

サイクリング・長谷寺

9月24日(火)、約三カ月ぶりにサイクリングに行ってきました。二年前からメマイの症状があり、7月上旬から嘔吐を伴う発作が頻発するようになり、加えて猛暑もありサイクリングを控えていました。

9月に入って目眩の本で紹介されていた「耳石戻し」の体操を続けたところ発作の症状も落ち着いてきていて、体感的にも自信を持てる状態になってきました。

猛暑も一気に秋モードになってきたので、リハビリを兼ねて軽く走ってきました。

久しぶりの「千曲川サイクリングロード」です

最後に来たときはまだ田植え前でしたがもう採りいれの時期です
数日前は30℃を超える猛暑が一変して秋の気配です
篠ノ井橋
篠ノ井線の「稲荷山駅」に立ち寄りました
長谷観音大門の杉並木の碑
杉並木にしてはちょっと寂しいかな
こんな姿の杉も
仁王門
彼岸花が見頃です
階段の先に鐘楼門
正面に観音堂
駐車場から千曲市の眺望
長谷寺を後にして粟佐橋で千曲川を渡る
粟佐橋から千曲川下流の眺め
屋代から松代を経て須坂に向かう「北国脇街道」千曲川の水難から家を守る石垣が立派だ
松代で千曲川右岸の土手に出る
松代は長芋の産地 地上のツルは棚に巻き付いているが芋は地下深く生長する
飯縄山と黒姫が顔をだしている

久しぶりのサイクリングだったが体調の崩れもなく無事37キロ走れて、明るい光がみえてきた。

走行ルート

サイクリング・野尻湖一周

6月29日(土)、サイクリングに行ってきました。行先は散々迷った挙句野尻湖にしました。

自宅から裏街道で国道18号大倉交差点⇒国道を横断して赤塩交差点⇒左折して北信五岳道路で野尻湖⇒野尻湖を左回りのコースを取る⇒菅川⇒野尻湖の表玄関⇒野尻湖湖畔を離れて周回のスタート地点を目指す⇒中央大学野尻湖セミナーハウスの手前でディレイラーを巻き込むトラブル発生⇒クランクを回転出来ないまま県道360号で古間駅を目指す⇒古間駅でディレイラーを外し無変速に改造⇒北信五岳道路で塩ノ入まで走るがチエーン切れ⇒チェーン切が機能せずチエーンを外し脚漕ぎで走る⇒帰宅

思わずマシントラブルに遭遇。携帯工具を駆使して改造し救助を要請せず何とか帰還することができた。60年のキャリア―のなかでパンク以外の大きなマシントラブルは初めだと思う。

何点か反省点がある。まずディレイラーの変速不調があったにも関わらず点検せずにそのまま走った(故障を防げたのに)。二点目は輪行袋を携帯しなかった。いつも携帯していたが今日はなぜか無携帯。三点目は手袋を携帯しなかった。おかげで両手は油で真っ黒に。いい経験をしました。

梅雨の合間の真夏のような空
お供はパスハン
新幹線を慌てて撮る
飯綱町倉井黒姫妙高は雲の中

ビオトープで一休み

これは災害か事故か?メダカが取り残されている
稲が奇麗だ
長ーい急登が始まる
古間駅
長野方面
妙高方面
一時間に一本程度
少なくなった二宮金次郎像
野尻湖湖畔に着く
左が黒姫右に妙高が見えるはずが雲隠れ
左回りに走る
野尻湖の裏側に当たる菅川、釣り客が楽しんでいる
高台から望む菅川と斑尾山(左端)
マリンスポーツの桟橋
表玄関に出る、観光船が出航したところ

野尻湖周遊道路の起点を目指していたところ、突然後ろホイールがロック。何が起きたのは分からず下車するとディレイラーがスポークに絡まっている。

ディレイラー巻き込み事故発生
ディレイラーはホイールに巻き込んでいるため走行不能

輪行袋を持参していれば最寄りの黒姫駅か古間駅から輪行できるが、生憎今日は不携帯。救助を求めるにも分かり易い所まで移動しよう。ディレイラーの絡みを解きホイールが回転できる状態にする。ペダリングは無理。脚漕ぎで古間駅を目指す。

古間駅まではほとんど下りで登りは無かったので楽にたどり着けた。その間何かいい方法は無いか知恵をしぼった。思いついたのはディレイラーを外し、チェーンを短くして無段変速に改造することでした。

古間駅の木陰でチエーン切り器でカットする
無段変速車に改造
ディレイラーハンガーの損傷状態
空は鮮やかな快晴だが心は重い雲が

無段変速車で塩ノ入のファミリーマートコンビニまで走れたが再びチェーン切れ、再度接続を試みたがツールが機能せず諦める。これから先登りは無くほとんど下りなので豊野まで下る。そこから自宅まで約9キロ。ほとんど平なので自転車のサドルを一番下まで下げ、乗車して脚漕ぎで自宅に帰還しました。

16時19分帰宅。走行距離65キロ。

サイクリング・姨捨棚田

6月22日(土)、前日やっと遅い梅雨入り宣言。だが、日中の降水確率は低い予報。土曜の夜から日曜、月曜日の朝までは強い雨になりそうなので、走ってきました。

久しぶりに千曲市方面を狙う。トレーニングも兼ねて姨捨の棚田をめぐるコースに何となく決定。

自宅から五輪大橋⇒千曲川サイクリングロード⇒千曲橋⇒国道403号で棚田展望台⇒姨捨棚田⇒千曲川平和橋⇒屋代駅⇒森経由で千曲川右岸の更埴橋⇒更埴橋を渡ってサイクリングロードに戻る⇒サイクリングロードで五輪大橋⇒自宅と言うコースを走りました。走行距離64キロでした。

五輪大橋からアルプスを望む
今日のお供はパスハン
五輪大橋
千曲川サイクリングロードにでる
どんよりしているが雨は大丈夫そう
ホワイトリンクの後方は左から戸隠、三角の高妻、大きい飯縄、飯縄の右肩に小さく黒姫、左端は妙高
長野市近郊では近頃麦畑を見なくなったが久しぶりに麦畑に遭遇
何の鳥でしょうか?トビ?
篠ノ井橋
これから攻める姨捨の棚田が真ん中左に見える
国道403号に入って急登のトレーニングが始まる
展望公園
ここで折り返し
展望台から手前が千曲市奥が長野市を望む
展望台から下って姨捨駅

棚田の上部からの一望

篠ノ井線の特急しなの
千曲川「平和橋」を渡って屋代駅を目指す
屋代駅
松代に向かう途中の唐崎山城跡にサギのコロニーがある
朝見た麦畑で刈り取りが行われていた

14時40分自宅に帰還。64キロ走行。

サイクリング・森宮野原

6月6日(木)、久しぶりに走ってきました。4月中旬からメマイの症状があり、サイクリング控えていました。6月に入って少し落ち着いてきたので、体慣らしを兼ねてのサイクリングに行ってきました。

飯山市まで車で移動、「飯山城址」に車をデポして国道117号へ。

お供はスポルティーフ
千曲川の土手を走る国道117号
何の花でしょうか?

柏尾橋。橋を渡り国道117号と別れて県道408号(旧国道117号)へ。

県道に入って最初の集落
JR飯山線の電車
家の上を走る電車

千曲川に沿って湯滝温泉を目指す。

車の少ない県道は走り易く草花を楽しみながら走れるサイクリストの天国。

湯滝温泉近くの上境駅、湯滝温泉の写真は撮り忘れました。

飯山方面
路線図
森宮野原方面
時刻表
駅前のお店、今は営業はしていないようです

ゆったり流れる千曲川、川幅も広く流れも穏やかです。

花の名前は分からない
清楚で綺麗

こんな景色を見ると遠くへ旅したい気分になる。。

桑名川駅
飯山方面
森宮野原方面

藤沢地区、左に折れると国道403号で伏野峠を経て新潟県へ。

この地区は家の呼び名に屋号を使っている

県道沿いのお地蔵さん。2011年3月12日の「長野県北部地震」で向きが変わったそうです。

県道沿いの地蔵
右端のお地蔵さんが元々の向き

西大滝ダム。

鮭の遡上の魚道が設けられている

トンネル二つ抜けると目的地の森宮野原駅はすぐです。

一つ目の横倉トンネル。

二つ目の青倉トンネル。

二つのトンネルを抜けて青倉地区に入る。

森宮野原駅を上から望む

目的地森宮野原に到着(11時57分 29km)。昨年はバイクで来ました。

森宮野原駅

震災復興祈念館「絆」を見学。何度か来ているが中に入るのは今回が初めて、無料です。(内部の写真撮影OK)

帰りはトンネルを避け迂回路を走る。

往路を戻り往きではパスした「戸狩野沢温泉駅」に立ち寄る。飯山城址までは長峰山の北側の農道を抜けて飯山市街に入る。

14時58分デポ地に帰還。走行距離62キロ。