先日(28日)掃除機を修理しました。過去の修理を思い出し調べると、同じくヒューズ切れです。再発したことになります。気になっていたことがある。ヒューズホルダーの端子です。一方が黒く焦げていました。多分端子とヒューズ菅の接触不良で抵抗値が上がり、発熱したものと思われます。
そこで、ヒューズホルダーを交換することにした。
これでしばらく様子見です。多分大丈夫でしょう。。
先日(28日)掃除機を修理しました。過去の修理を思い出し調べると、同じくヒューズ切れです。再発したことになります。気になっていたことがある。ヒューズホルダーの端子です。一方が黒く焦げていました。多分端子とヒューズ菅の接触不良で抵抗値が上がり、発熱したものと思われます。
そこで、ヒューズホルダーを交換することにした。
これでしばらく様子見です。多分大丈夫でしょう。。
熊の出没報道で延期していた、上田市ある太郎山に昨日25日に行ってきた。9月に高妻に登った帰りに痛めた左膝のリハビリと筋肉維持の目的である。
太郎山は標高1164m。街から近く、手軽に登れ山頂の展望もよいことから市民に愛されている山である。この日も15人ちかくいたと思う。なかには、装備無しの方もいましたし、80歳超えと思われる方もゆっくり歩を進めていました。
9時25分登山開始。
道しるべが「4丁丁石」として表示されている。1~3が見当たらない。見逃したのか?
神社から社務所のところまで階段を下りて、右側に進むと展望が開ける
眼下に上田市街、その先に八ヶ岳連峰が見える。しかしここが頂上ではない
先に進むと休憩の小屋がある。右側に進み小屋の前を抜けると頂上への道がある。
写真撮影後下山する。
願いが叶うというが、金を鳴らしただけで念ずることを失念した。
山旅ロガーの計測データー
【上り】
2018-12-25 09:24:23
合計時間: 1時間10分
平面距離: 2.12km
沿面距離: 2.29km
最高点の標高: 1162m
最低点の標高: 606m
累積標高 (上り): 591m
累積標高 (下り): 65m
標高データの種類: GPS標高
【下り】
2018-12-25 10:38:07
合計時間: 52分
平面距離: 2.21km
沿面距離: 2.35km
最高点の標高: 1157m
最低点の標高: 607m
累積標高 (上り): 30m
累積標高 (下り): 577m
標高データの種類: GPS標高
最近ほとんどロードレーサーは乗ってなく、たまには乗ってみようと思ったが、タイヤがボロボロ。
パスハンティングのタイヤを購入したついでに、チュブラータイヤを購入したので、さっそく交換してみた。
接着剤を剥がすには専用のリムセメントリムーバーがあるが、高額だ。シンナーでやってみる。
シンナーを塗布しワイヤーブラシで擦る。これを繰り返す
新品タイヤをリムセメントなしでリムに装着し一晩馴染ませる
空気を入れないでセンター出しをする。
私はリムとタイヤの間の白い部分(俗にふんどしと言う)を均一になるよう調整している
乗れるようになると走ってみたくなる。出きれば年内に。。
あと一台チューブラーがあるが、来年復活させたい。