インジケータ自作

バイクのインジケーターを自作しました。

私のバイクはスティード・スプリンガー(VLS)です。
それが購入した時にはスプリンガーではなく、
普通のフロントフォーク(呼名は分かりません)でした。
今年、自分でスプリンガーフォークに改造しました。

ところが、スプリンガーとそうでないモデルでは、
インジケーとの互換性がありません。
スティードの表示はメータの中と、
トップブリッジに分けて配置してあります。

例えばニュトラルの表示の場所を例にとると、
スプリンガー以外では----スピードメーターの中にあり、
スプリンガーでは----トップブリッジにあります。

正規のスプリンガーの表示に戻すには、
スピードメーターとインジケーターを、VLS用に替える必要があり、
低額所得者には高いハードルです。

そんな訳で、インジケータの自作することにしました。
別に無くてもいいんですが、8月に車検があることと、
この間ビーナスラインの帰り、こんなことがありました。

交差点で信号待ちしていました。私は直進です。
左折する大型ダンプ私の左車線にが止まりました。
すると、頭の上で声がします・・・・・・・。
一瞬どきっ、エンジン音とヘルメットで内容がわかりません。。。。
「ウインカーが点いているよ」
ヤバイ・・・・、スイッチを切り、
気恥ずさかと、ヘルメットをかぶっていることにかこつけて
頭だけさげました。・・・どうも、ありがとーぉう。


イメージはこかな具合です。メーターの下のネジ穴を利用します。


幅20ミリ、厚さ2ミリのアルミ板を長さを合わせて切断。


寸法を適当に決めてアルミ板にケガキならぬ手書きです。


ドリルで穴をあけします。へたくそです。


部品を入れてサイズを調整します。


アルミ板はバフガケし綺麗にしまた。
耐水ペーパー#240~#1000を使い、
仕上げはメタコンとMOTHORSです。


線部品。ゴムのスペーサーは使用しませんでした。
代わりにステンレスのパイプを使用しました。


こいつが中々入手できませんでした。
PVCケーブルてやつです。
ホームセンターとかカー用品店ではなでか置いていません。
購入先はKUPOショップさんです。
一般的に売られている保護チューブは、
螺旋状のスパイラルチューブとか、
割りの入ったコルゲートチューブです。
これだと、オリジナルの保護チューブと異なるため、
いかにも改造しましたって感じになっちゃうんですね。


圧着しました、はみ出ている芯線があります。半田で補強しました。道具も安物、腕も見習い研修生。


カプラーにピンを挿入し、保護チューブを被せます。
カプラーは110型6Pです。315円。


LED側を半田付けします。
極性がありますので、プラスとマイナスを間違えないように。
LEDは電子部品ショップで購入。抵抗入りで駆動電圧12V。315円。
従ってそのまま従来のランプと置き換えることが可能です。
ウインカーは左と右で極性が代わるかと思いましたが、
テスターで調べたところ極性が変わらない。
直接接続して正常点灯を確認しました。


収縮チューブの上から防水と美観を整えるため
ハーネステープでテーピングしました。
ハーネステープは今回初めて使いましたが、
糊がねばねばしないので、グーッ。。。です。
ストレートで購入110円。

取り付けです。5×25のネジを購入しておきましたが、
長さが足りない。いつものことです。
ネジ箱から合うネジを探してとりあえず仮付けしました。

横からみるとこんな感じです。最初の案ではスペーサーなしで
考えていたが、LEDの足がスピードメーターの取り付け金具に
当たり、こんな形になりました。

試運転です。
オレンジ-----ウインカー
ミドリ------ニュートラル
アカ------ライト・ハイ

機能的にはマアマアかな。
LEDは指向性があるので、ちょっと角度を変えると、
見づらくなるのが難点です。
デザイン?は、いかにもあとから付けましたって感じで、
しっくりしません。
またそのうち、なんか考えましょう。

 

梅の収穫

娘が梅のジャムをつくりたいと、言うから
「じゃあ、おとうさんが採ってるやる」と気前よく引け受けてしまった。

それから、数日。

今日から天気が崩れるとの予報。

そこで今朝、「梅を採るから」と妻に言うと。
いやーな、顔をする。
どーぉせ、最後の後始末は私なんだから、と
言いたそうである。

一籠取って、見せると、
にわかにその気になった。
古い焼酎漬けなど整理しだした。

このあとどうなるんでしょうか。


何の手入れもしないが結構いい実が収穫できました。

 

池の下地処理

池の補修のため鯉を避難させて、
もう、かれこれ3週間が経つが、一向に作業が進展しません。

原因はやはりFRPの補修にあります。
ネットで探しても池の補修をした例がありませんので、
躊躇しているところです。

ほかの塗料でと思い、色々塗料屋さんに当たってみても、
決定的な塗料はありません。
先日もある塗料屋さんに問い合わせしてみました。
「池など常時没水する箇所に防水塗料は使用不可です。
すぐ、ふやけてはがれてきます。」との返事。

これで、FRPでやるしかないと、踏ん切りがつきました。

今日は、コンクリートの下地処理を行いました。
巣ができているところとか、段差のあるところを
密着性を上げるため、モルタルで平にしました。
柔らかく練ったモルタルを塗装用の刷毛で
すり込むように塗りつけました。

FRPの材料で足りないものがあるので、発注しました。
下地として塗るプライマー4K、保護用トップコート4Kを購入。
15000円です。


粗いところを補修します。


素人故雑な作業です。

さつきが満開です。

雨が少ないのか、今年は色が冴えません。

 

ちょっとビーナスラインまで

昨日11日ビーナスラインまで行ってきました。

いつもはちょっと時間がとれたから、とか
今日はヒマが出来たからとか
衝動的なツーリングでした。

今回は前もって11日はツーリングと決めていました。
が、行き先は前日まで「どこにしよーかな」って感じでした。

今回走ったビーナスラインは
霧ケ峰高原から美ヶ原高原までのルートです。

5時起床。忍び足で支度し、5時20分出発。

まず、ガソリンスタンドで給油。
自身の補給はなし。

18号で戸倉→上田→大屋。
大屋から152号で白樺湖を目指す。

6時30分大屋駅着。(46K)
トイレをお借りして152号に入る。

7時50分白樺湖着。(80K)
白樺湖を一周し、写真など撮り、ビーナスラインに入る。

9時20分扉峠着。(114K)

9時45分美ヶ原高原着。(127K)
美術館の野外彫刻など撮影。

10時50分R142号に合流。(150K)
和田峠の看板撮影のため停止した瞬間タチコ゜ケする。

下諏訪→松本→R19号経由で、
15時自宅着。(288K)

今回のツーリングでトラブル2件、ヒヤリハット2件、
今後のツーリングに活かさないと、
バイク禁止令発動になりかねません。

トラブルその1
写真を撮るためUターンしようと道路脇の空き地に入った。
歩道から空き地に突っ込んだそのとき、
がつーん。歩道の縁石にバイクの腹をついてしまいました。
歩道と空き地の段差に気づかなかったためです。
幸いフレーの塗装がハゲタ程度で済んだのが幸いでした。

トラブルその2
R142号合流し300メートルほど上がった所が和田峠です。
加速し、スピードが上がってきたところで、”和田峠”の看板が
目にはいりました。写真を撮らなきゃ。
とっさにバイクを停止させ、その反動でバランスを崩し、
バイクが左側に倒れ掛かる。
左足で支えるが、あいにく路肩の砂で足が踏ん張れません。
ズルズルと倒れこむように横転。
やっとの思いでバイクを起こす。
ガソリン漏れがあったが、キャブからのオーバーフロー漏れと判明。
クラッチレバーが曲がり、操作に若干の支障があるが、走行はできる。
こちらも不幸中の幸いでした。

ヒヤリハット2件
バイクで走っていると、車に追い越される事が多いんです。
たしかに、目の前をバイクがチョロチョロ走っていると、
気が散ってしょうがないです。
後続車がイライラしている気配を感じた時には
出来る限り”お先にどうぞ”と道を譲ることにしています。
ところが、今回は気がついた時は車がすぐ横に来ているのです。
前からは対向車が迫っている。とっさに左に避け、
車は私と対向車の間をすり抜けるように追い越し、難を逃れました。
後続車はバックミラーで常に監視していましたが、
今回は2回もスキがありました。
今後は更に気をつけないと。

今回走ったビーナスラインです。

白樺湖。↓

白樺湖から車山方面を望む。

車山高原からの白樺湖。

八島湿原への案内板。左に進路をとりました。

何の花でしょう。一杯咲いています。

よく見るとリンゴの花によく似ています。

バイクが疾走して行きます。あんな走りが出来れば・・・・

これから行く道です。

新緑がなんとも言えません。

まだ雪が、寒いわけです。

扉峠。若いころ自転車で走破した峠です。

今、来た道。美ヶ原高原からです。

美ヶ原高原の野外彫刻。

王ケ頭方面。

来た道を和田峠まで戻ります。

トラブルの原因になった看板。この峠も自転車で走りました。

これからトラブルの顛末
曲がったクラッチレバー。イナバウアーしています。

こんなにネジレています。ねじれ国会は大いに歓迎ですが。

万力で直す。運転者の根性も直さないと。

こんなに素直になりました。

多少のネジレはご愛嬌。

耐水ペーパーで粗を落とし、
メタコンとマザーズで化粧すると、こんなに綺麗になりました。

輝いています。

 

久々のゴルフ

今年初めてのゴルフを楽しんできました。

ところが、とんだハプニングが。

ゴルフ場に着き、受付をする。
名前と住所と電話番号を記入。
「どなたのご予約ですか」
「○○さんです」
「。。。そのようなご予約は入っていませんが。。。。」

とりあえずロッカーの鍵を頂いて支度をする。
すると、従業員の方がロッカールームまで来て、
「やはり○○さんの予約はありませんが。。。。」

えーっ、日にちを間違えたのかな。
携帯で連絡をとる。
非情にも「電波の届かない・・・・・」
スタートの時間も迫るし、

すると、カウンターの綺麗なお姉さんが、
機転を利かせ、隣のゴルフ場に確認の電話をしてくれる。
「○○さんのご予約は入っているでしょうか。。。」
話している表情に薄笑いが、
この時点で己の失態に初めて気付いたのです。

丁重に平謝りし、お礼を述べ、
隣のゴルフ場へ。

スコアーの悪さは今朝のつまずきが全てさ。
天気もよく、いいゴルフでした。