バイク バッテリー交換

 いよいよバイクシーズン到来。バッテリーが弱っていたので、交換しました。今まで使っていたものは台湾YUASAの格安品でした。値段通り2年半でギブアップです。懲りずに同じものにしました。理由は金、〃、〃 です。

購入した格安バッテリー。4100円。

液は注入済。一応充電をします。

そして交換作業。まずは、マイナス側から外す。

そして、プラス側を外す。これは常識。常識を逸脱すると痛い目に合う。

端子を外したら、バッテリーを引き出す。この時メインヒューズとリレーユニットを外しておくと出しやすい。

持ち上げて引き出す。

外れました。

新旧揃い組。左が新品。

新品バッテリーを装着。こんどはプラス端子を先に接続。これも常識。

マイナス端子を接続して完了。

試しに始動。一発でエンジン始動。これで2年半もつかな?

池と庭の手入れ

 やっとスケジュールから解放され、自分の時間に余裕が出てきたので、今日は午後から池の掃除と庭の手入れをした。

池のの水を全て排水して、天日干ししてから新しい水を入れる予定。

庭の草取りと芝刈を行った。

汗を流し、きれいになった芝生は気持ちいい。

庭で咲き乱れる花たち。

桜とカツと温泉 サイクリング

 北信地方は桜が満開です。今日のテーマは桜とカツと温泉です。昨日、20日奥信濃を走りました。朝8時出発。

今日のお供はパスハンです。

県道399号で浅野交差点から千曲川左岸にでて下流の飯山市を目指。

上今井地区の飯山線沿線の桜。

今年の冬の大雪で枝を折りつつも花を着ける生命力に脱帽。

奥の山は高社山。

満開。

下に広がるのはリンゴ畑。リンゴの花ももうすぐ咲きます。

下の畑からの眺めも素晴らしい。

悠遊と流れる千曲川。時間が止まったようだ。

国道177号から横道に逸れたのが運の付き。国道に戻るため急坂を登る羽目になった。

国道117号から県道96号に入り、飯山駅に到着。

旧飯山駅跡も整備されています。

西敬寺で。寺と仏壇の町。

さすが仏壇店の多い。

人気スッポトの髙橋まゆみ人形館。今回もパスです。

飯山街道脇で水仙の大群に出会う。

この道は昨年まではダートだったが舗装された。走りは楽だがダートも味がある。。

北信では珍しく麦畑に出くわす。長峰運動公園付近。

新しいルートを開拓。県道409号。

日陰には残雪が。

田んぼはもうすぐシロカキが始まるでしょう。

山間地では珍しい一本道。

戸狩野沢温泉駅に到着。

昔は戸狩駅だったが。

駅前通り。

湯滝温泉に向かう途中のお気に入りスポット。

集落を過ぎて振り返る。

もうすぐ湯滝温泉だ。

11時45分、上境駅到着。この手前に湯滝温泉があるが帰りの時間を調べるため、温泉を通過して上境駅に来た。今日の予定は湯滝温泉まで。温泉に浸かって、ビールを飲みながらカツを頂き至福の時を満喫する計画でした。時間は11時45分。長野行きの電車は2時55分。3時間時間潰しはキツイ。結局しばらく行っていない森宮野原まで走ることにし、至福の時間は幻と化した。

何度も走っている県道403号。地蔵を発見。六地蔵と言うらしい。大滝ダム手前。

ライトを持参しなかったので、横倉トンネルと青倉トンネルを避け、山道を迂回する。平成23年3月12日の大震災に見舞われた横倉地区を経由。

地震の跡は見当たらないが新しい家が目立つ。

下を飯山線が走る。

こんな石垣を発見。何が珍しいか?

青倉トンネルの上に出る。

少し行くと国道のトンネルの上に出る。

この橋も崩壊したが、復旧している。

森宮野原駅に到着。13時12分。

駅前の食堂で昼食とする。もう走らないのでビール付。

14時38分発の電車に乗る。

ホームに入って発見。次回入ってみよう。

本日の走行65キロ。

 

サイクルコンピュータ交換

 パスハンチング用のサイクルコンピュータを交換しました。今まで使っていたものは定かではないが20年以上は経っていて、動作は問題ないが表示が薄くなっていた。特に寒いときはほとんど表示されなくなっていたので、安物と交換しました。

購入したのがこちら。

送料込みで470円位でした。それも海外から通販で購入したものです。利益がでるのかな?

自転車に装着しました。

前に使っていたものは、国産のキャッツアイ製でよく働いてくれました。

明日は、走る予定です。

 

あんずの里サイクリング

 写真クラブの例会写真を撮影するため、千曲市の森地区のあんずの花を求めて走ってきました。朝、支度をして9時家を出る。

千曲川右岸を上流に走る。

梅の花。柳も芽吹きだした。

今日のお供は、パスハンです。

千曲市森地区に入って、案内板で確認する。

まずは、あんずの里森地区へ行く。

9分咲きくらいかな。

駐車場から上は急坂だ。人気が少なくゆっくりあんずの花を楽しめる。

一面のあんず畑。

売店の賑わい。大型バスも県外から入っている。

散策路も整備されている。

のんびり花を楽しむ観光客。

もともとは屋敷の周りに植えたのが始まりだが、今は畑で栽培されている。

作業をしやすいようにに木の高さを抑えている。

この時期、長野ではいろんな花が一気に開花する。

森地区から倉科地区に移動する。

こちらは家の周りに大木が多い。

色の濃さが違う。種類が違うのかな。

相当な古木だ。

こちらも大きい。

どの家にも数本敷地のスミに植えている。

家の周りに植えたのが森のあんずの始まり。

こんなに大きいと収穫はどうするのかな。

あんずの撮影を終え、昼食とする。今日もストーブを持参した。

面倒くさいが、手間を掛けることを楽しむ。

こちらは手を掛けず、湯を注ぐだけ。何事もバランスが大事。

松代で新しく整備されたコースをを走る。長野電鉄河東線の軌道址をサイクリングと歩道に整備したのだ。

一部を整備しただけだ。反対側はこの通り。

最後、仕上げは前回と同じ大室の「まきばの湯」温泉で汗を流す。