バイク部品2点ゲット

欠品していたバイク部品2点をやっと入手しました。
いずれもオークションでの購入です。

1点目はフレームのネックカバー。
HONDA STEED VLS用のこの部品はほとんど
オークションに出品されていません。

久しぶりに出品されていたので、入札しておいたところ
運良く落札できました。
しかも入札者は私のみでしたので、スタート価格500円の
格安で落札できました。


ハーネスが隠せてすっきりです。

2点目はキャブカバーです。

こちらはメインキーカバーと2点で210円で落札しました。

飾りみたいなモノですが。。

2点とも無くても機能上問題ない物ですが、
無いと何となく気になります。

これで、欠品部品は無くなりました。

 

家の保存登記完了

家の登記は表題登記と保存登記があります。
表題登記は完成後1ヶ月以内と言う決まりがあります。

保存登記はそのような規定がないので、極端な話、
しなくても問題ないと言うことになります。

面倒なことは先延ばしにしてしまうのが、私の悪い癖。
今月中にと思いながら7月ももう半ば。
今週中にと自分に言い聞かせ。

昨日から準備を始めました。
そして、昨日申請書類を作成し、法務局の相談窓口へ。

おおむねOK。
減税の評価額は1月1日時点が原則で、
昨年12月末の完成なので、1月1日時点で評価額が
決定しているか、確認し評価額証明書を市役所で
取って添付するようにとの指示です。

市役所で評価証明書をもらい、納税額を計算し直して、
申請書が完成しました。

そして、今朝一番で再度法務局に行き、納税用印紙を購入。
最終確認をしてもらうよう相談窓口へ。。。。だれも未だいません。

で、隣の申請窓口に申請書を提出。
担当者が、書類の順番の整えホチキスでとめて、
指示された所に印紙をはり、ページの境目に割り印を押して
申請完了です。

何も問題なければ21日登記完了とのことです。
還付書類の引き換え書を頂いて、申請処理は終わりました。
やれやれです。

作成した書類
・登記申請書
・印紙貼り付けページ
・住民票・・・市役所で取得
・住宅家屋証明書・・・市役所に申請し取得
・資産課税台帳記載証明書・・・市役所で取得
 以上てす。

表題登記は図面の作成があり、今回はそれが無く書類の
種類も少ないので、楽でした。

これで、家の登記関係は全て終わりました。

これで明日のゴルフは楽しめそうです。

 

ちょっと野麦峠へ

昨日は起きると天気が良かったのでツーリングに行ってきました。

いつものように思い立ちでの行動なので、事前の準備はゼロです。
まず、地図が見当たらない。思い当たる所を探したがありません。
家を建替えてから荷物の整理が完全に終わっていないので、
いまだに何かあるとモノ探しで時間を無駄にしています。
その前に日頃の整理整頓をしていないのが原因です。。

結局地図のないまま出発です。
北か南方面か出発まで決まりません。
妻に今日はどちらに、と聞かれても。。気の向くままにと一言。

9時10分家を出発。ガソリンを入れて。
さて、今日は南にすかと、出口を右折して国道19号を南へ。

11時に松本に着く。80キロ。
松本にはサラジーマン時代の同僚がいるので、尋ねて見るかと、
思ったが、彼がご子息をバイク事故で亡くしている事を思い出す。
で、今日はパスすることに。。

松本から上高地に向かうR158号に入る。

11時25分松本電鉄の終点の新島々駅に着く。93キロ。


新島々駅です。


駅前の道路反対側です。
昔々職場のグループで上高地に旅行した時、仕事を終えた当日
ここまで来て、このあたりの旅館に宿泊しました。
皆で雑魚寝しましたが、一人の先輩のイビキで眠れませんでした。
その先輩も今年の3月末に天国に旅立ってしまいました。

メーターが9000キロに近いことに気付き、
9000キロの写真を撮ろうと目論みましたが、道幅が狭いため
ちょうどその時バイクを路肩に止めることが出来るか。
タイミング良く直前に道路脇の退避場に遭遇。そこに入り、
9000キロになるよう2~3周走る。

9000キロを写真に収める。
このメーターの距離は信用できませんが。


梓川です。

12時奈川渡ダムに到着。107キロ。

真直ぐ行くと上高地です。


バイクも記念に撮ります。


ダムの湖面です。

ここから左に進路をとり、木曽方面に向かいます。

キソには木祖と木曽の地名があります。

薮原と野麦峠の分岐点の集落です。

旧野麦街道の一部です。


乙女の女工さん達はこんな山道を越えて信州に
繭摘みに来たんですね。


13時野麦峠到着。131キロ。

ここが長野県と岐阜県の県境になります。


旧街道の頂上です。ここを下ると長野県側に入ります。


峠からの乗鞍です。まだ雪があります。
毎年8月最終日曜日に開催される
「マウンテンサイクリングIN乗鞍」の時でも残雪があります。
私はこの大会に5回ほど参加していました。遠い昔の話ですが。。。

13時30分 R361合流点。150キロ。


突き当たりを左に行くと、開田高原を経て木曽福島へ。
右に行くと高山市へ。


木曽の御岳山です。

14時25分 木曽福島R19号合流点。192キロ。

塩尻、松本経由で長野までひたすら走って。。

18時10分 帰宅。326キロ。

 

思いつきのツーリング。事故も、地図もなく楽しんできました。
今日のルートは全て自転車で何回か走ったものです。
10年以上経ての再訪は思いのほか良かったです。。

 

ビートの車検

今日はビートのユーザー車検をやってきました。

ちょっとアクシデントがありましたが、合格です。

4輪車の車検は初めての体験です。
7月に入ったらすぐに取ろうと、6月中に点検を
行ってきました。

点検の中で、前側の車幅灯が点灯しない問題を発見。
色々調べている内に、何を勘違いしたのかこれは正常の
状態と判断してしまいました。
これが今日のトラブルの原因に。。

第一ラウンド(8時45分受付→9時から検査)の予約を取ったので、
渋滞を見越して8時に家を出ました。

我が家から最短で行くと、検査場には右折で入る事になります。
渋滞する路線なので、遠回りして左折で入ることにしました。
が、思っていた渋滞も無く、8時15分には到着。
しかたないので、駐車場で待つことに。


予約時間5分前になりましたので受付に。

こには、隣の旦那さんが勤務しています。
私を見つけてすぐさま、「どうしました。。。」
「いや、ユーザ車検で、、、」言い終わる前に書類を催促する手が。
揃えた書類を渡すと、一通の書類を付けて、
「まだ時間があるから、これに記入して、、」
書類は重量税納付書です。あるはずだが。。。

確かにない、書類に記入して印紙の購入窓口に。
8800円貼って検査場受付のある建屋に移動。
受付が終わると「検査場に整列してください」とのこと。


検査を待つ我がビート。4台目です。
中に2ラインありますので、実質2番目となります。

検査が始まります。
「初めてですのでよろしくお願いします」一応仁義をキル。

検査員が車体番号など確認している間に排気ガスの検査を始める。
操作盤の旧規制に切り替えて、プローブをマフラーに差し込む。
10秒ほどで完了。

サイドスリップの検査に入りますので、白線の内側をゆっくり
進んでくださいとの指示に従い、車を真直ぐにして進めの表示を待つ。

待機から進めの表示に変わったので、ゆっくり前進して
停止の位置に止めようとしたが、ローラーを乗り越えて
オーバーラン。ゆっくり戻してローラーの上に停止する。

最初はスピードメーターの検査だったと思う。思い出せません。
2速に入れて40キロで静止して、ライトをパッシングする。
表示板に緑で「○」の表示が。

次は確か、ブレーキのテスト。
表示板に「フートブレーキをゆっくり踏む」と表示が。
表示通りゆっくり踏むと×になると事前に情報を得ていたので、
思いっきり踏み込む。○が出ました。
続いてサイドブレーキのテスト。
駐車ブレーキを引くと表示。
こちらも思い切りサイドブレーキを引く。○です。

最後がライトのテストだったと思ういます。
ライトを点灯し上向きの指示。
少しエンジンの回転を上げる。ライトの明るさを増すためです。
バイクの経験を活かしました。心配していたライト検査。
左→○、右→○でテスターによる検査は完了。

検査ラインを降りて、リフターの上に。
検査員の指示で、ウインカー、ライト、ブレーキなどの
操作を行う。

エンジンを止めて、乗ったままリフトアップ。
検査員の指示でハンドを左右一杯に切ってハンチングさせたりして、
検査は完了。

最後に検査員から説明が、
前の車幅灯が両方点灯しませんので、
点灯したらその場で確認しますので、外に移動するようとの
指示です。

やっぱしそうか。車幅灯がね。。。
今日中中に再検査しないと、検査料をまた払うことに、
それに午後はセミナーに行く予定が入っています。

一旦家に戻って、ユーザーマニュアルに従い、
ヒューズを点検。異常は見つかりません。

ランプを点検しようとしたが外せない。
気持ちが焦る。

時間がないので、知り合いの整備工場に直行。
ランプ2個を交換して頂き、問題かいけつ。

その足で、検査場に。
検査員に確認して頂き、全て合格。
やれやれ、1時間のロスでしたが10時半に完了。
新しい車検証を頂いて家路に。

無かった重量税納付書は、家のスキャナーの中に。
次回のためにとコピーした後取り忘れただけです。

掛かった費用
・検査手数料   1400円
・重量税      8800円
・自賠責保険  18980円
・申請書        50円
 合計      29230円

整備費
・ランプ交換     500円
・高圧洗浄      400円
 合計        900円

 

バイクで仕入

お願いしておいた和紙が漉きあがったと連絡を頂いたので、
仕入に行ってきました。天気が良かったのでバイクに跨って。。

行き先は長野市から約40キロの北部に位置する木島村の
内山和紙体験の家です。
内山和紙の伝統を継承するため、木島村の村営の施設です。

ここは人形作家で有名なお隣の飯山市在住の高橋まゆみさん
から紹介して頂いたところで、もう10年来のお付き合いを
頂いています。

その高橋さんは今や人形作家としての新境地を確立され、今年4月
には飯山市内に常設の展示館が開設され、大変な人気を得ています。


内山和紙体験の家です。


木島村です。

 

今日は天気もいいし、仕事も急ぎのものはないので、
バイクで秋山郷から志賀か野沢温泉に抜けて
帰ろうか、なんて思いつつR408を走行。


R408。いつ走ってもいいね。

R408からR117へ入って、新潟との県境に向かう。
すると「野々海高原入り口」の看板が。
以前から気になっていたので、思い切って進路変更。

山道を登れど、走れど、人も車にも会わない。

道を間違えたのか、心配になってきた。

引き返す気にはなれず、覚悟を決めて走る。

すると、、


看板が。しかも今日から「野々海祭」のお知らせも。

竹の子汁に誘われて湖のほとりへ。


神事の真っ只中。
竹の子汁を振舞う雰囲気は未だない。早々と先を急ぐ。

ナビはもちろん、地図もない。とりあえず感で走る。


深坂峠。写真を一枚。

峠を下ると


未だ雪が。

左側の谷底に人の香りが。

このあたり一帯はブナの原生林で有名です。

やっと人里に。。。

さらに下ると、何と森宮野原駅の近くに到着。


いつものように駅で一枚。


旅はいいねぇ。線路の向こうにロマンがありそうな。

バイク、最高。

 今日の走行150キロ。