先週末、ゴルフの帰りの運転中にこの車の車検は9月だな。。
と、思いつつ有効期限の黄色いラベルに目をやると、「7」の文字が。。
エッ、「シチガツ?」。今月ジャン。ビートを購入したのが2009年9月だったので、車検も9月と思い込んでいました。
車検目標日程を18日に設定し、準備をする。14日に自賠責の更新と車検に必要な書類を求め、作成した。15日に車を高圧洗浄し、点検を行った。
18日を目標に準備が完了。18日まで待つのは落ち着かない。予約状況では16日はまだ余裕があった。気になることから最優先で。16日の第二クルー(10時30分~)を予約した。
そして本日、早めに出て見学するつもりでガレージでエンジン始動。。。セルがフンともスンとも言わない。調べるとスモールランプを点灯したままだったようだ。
どうするか対処を考える。明日に変更するか?と思ったが、まだ時間がある。バッテリーを交換しよう。妻の車のバッテリーと交換だ。
妻の車のバッテリーの端子が若干細い。目いっぱい締めても緩みガある。細い銅線を折ったものをスペサとして挟む。とにかく車検の間だけもってくれればいい。エンジン始動OK。いざ出陣。
バッテリ交換。バッテリー固定金具はつけない。置いてあるだけ。
端子に銅線を挟んで固定。1時間もてばOK。
検査場へ到着。検査手数料1400円と重量税8800円を払い、受付へ。現状の自賠責保険証の提出を求められ渡す。しばらくすると検査場に入ってくださいとのこと。第二クルー開始までまだ30分ほどある。前倒しで検査してくれそうだ。
検査場で初めてである事を告げる。実際は3回目。最初は排気ガスの検査。プローブをマフラーの出口に差し込んでしばらく待つとOKのサインがでる。その間に検査管が車体番号、ライトなど目視検査をして、検査票に検印してくれた。
次は、スリップテスト。指示に従い真すぐ進んで停止線で止まる。結果OK。次の検査のため、黄色いローラーの上に乗るよう指示に従い車を進める。
スピードメータのテスト。40キロでライトをパッシング。OKの緑の丸いランプが点灯。次はヘッドライトのテスト。上向きにしてくださいの指示にモタモタしていると、検査管の手が車外から伸び、操作してくれた。俺より知ってるジャン。。ライトのテストもOK。次はブレーキ関係。表示に従いブレーキペダルを思い切り踏み込む。タイミングが合わないのかNG。もう一度やったがやはりNG。飛ばして、サイドブレーキテスト。一発でOK。もう一度フットブレーキの検査。ハンドルを一旦右に切って車の姿勢を正す。再度の検査でOK。
最後にリフトに乗っかって下回りの検査。問題なくOK。 リフトから降り、「はい合格です」の言葉を頂き、新しい車検証を受けました。
今回の費用
書類購入費 50円
自賠責保険 26370円
重量税 8800円
検査費用 1400円
合計 36620円
来月はバイクの車検です。