御柱 回向柱奉納寄進行列

 7年に一度の善光寺の御柱の回向柱の奉納寄進行列が29日行われました。今まで見たことが無かったし、もしかすると次回は見れるか分からないので、出かけてみました。

 
 代々回向柱は松代藩が寄進しており、今回も牛に引かれて善光寺にやってきました。
 
善光寺木遣りの先導で、約1200名の行列で善光寺を目指します。
 
市長など地区の役員も参列されています。
 
勇壮な舞いです。
 
真田家14代当主。
 
姫は籠から出て。
 
回向柱です。柱の前に牛が引いていますが見えません。
 
 
宝船の上から飴を振舞っています。
 
はらわたにずっしりきます。
 
回向柱は、本殿の前に立てられ柱に触るとご利益があると言われています。
 
 

大岡・麻績サイクリング

 27日、快晴です。走るしかありません。いつもの通りそそくさと、支度をして車に自転車を積み込みデポ地まで一目散。

 
 デポ地でタイヤを装着して、GPSをセットして走り出そうと、その時携帯に電話が、妻からです。「シマシマのバッグが外にあるけど・・」。はて、シマシマのバッグとは??そうです、ツールバッグです。自転車に装着するのを忘れました。まあ、パンクしたらその時考えよう。。10時15分出発です。
 
菅平が遠くに見えます。
 
癒されますね。
 
大花見池は氷が張っています。
 
フキを見つけました。大地の恵みをお土産に頂きました。
 
いきなりアルプスです。最高の天気です。
 
 
大岡温泉は3月31日までボイラーの点検のため休館です。
 
大岡温泉からのアルプスが最高。
 
 
 
天然わさびです。水がきれいです。
 
 
今年の道祖神。力作です。
 
さあ、ここから下り専用です。
 
 
 
 
 
麻績の街が見えてきました。もう少しです。
 
14時15分無事麻績駅到着。
35.7キロ。

 

池のポンプのメンテ

 来月には池の水の循環ポンプを始動させなければなりません。昨年暮れに冬篭りをした時に清掃はしておいたので、ベアリングの状況を確認しました。

 
 電源を入れると、シャーシャーいう音がします。
 
 ローターを取り出し、
 
ベアリングを確認すると、一つがゴリゴリします。交換です。幸い在庫のベアリングがありました。
 
スプラーで引き抜きます。
 
難なく抜けました。ここまでの作業は簡単です。
 
難しい作業はこれから。ベアリングの圧入です。
ベアリングの外側に力が掛からないように。
 
下はこんな風に。中空のパイプに軸を収め、
 
上はベアリングの内側だけに掛かる短いパイプの頭を叩きます。
 
圧入を終わりローターをコイルの中に収めます。
 
おっと、忘れ物です。
 
所定の所に戻して。
 
はい、完成です。
 
 試運転も問題ありません。うぃーと心地良い音になりました。来月には浄化槽をセッティングして稼動させます。

 

 

芝生の手入れ

 庭の芝生の雑草が青々としてきました。昨年暮れにしっかり雑草退治をしたのに、春を迎えて元気に芽吹きしてきました。

 
 最初は手で抜いていましたが、とても手に負えるものではないと判断。薬に頼ることにしまし、除草剤(MCPP)を5リットル散布しました。
 
 一昨年もやはり除草剤を使いましたが、芝の芽吹きが始まってから散布したので、その後芝の生育は良くありませんでした。今年の結果はどうでしょうか。。