12月8日(金)、久しぶりに走ってきました。10月初旬に鼠径ヘルニアの手術をし、退院直後に帯状疱疹に掛かってしまいました。
やっと普通の生活に戻りつつありますが、約2カ月のブランクがあるので無理はできません。慣らし走行です。
例年この時期に走っている聖湖へ、距離を短縮してトライしました。
千曲橋から国道403号に入り、ツルヤ稲荷山店を過ぎてから登りが始まり、聖湖まで急登が続きます。毎年完走はしていますが所要時間も少しづつ長くなり、ローギアを使う頻度が高くなってきて体力の衰え感じてきた。

篠ノ井の中央道長野道の近くにデポ。

久しぶりの千曲川サイクリングロード。

国道403号(善光寺街道)に入る。この辺りから坂登りが始まる。

この先中山道に出て京までつながる。

旧道の面影が残る。

この先から急登が始まる。

いよいよ10%超えの坂が待つ。

カーブNO2号。37号がピーク地点。

展望台で休憩。

展望台から千曲市を望む。

奥が長野市方面。左端の山は妙高山。

カーブ10号。

カーブ10号から長野道の姨捨サービスエリアが望める。

カーブ20号。ここまで順調。

カーブ30号。あと七つ。

カーブ37号。ここがピーク地点。

一旦下ってちょっと上がった所が聖湖。

木の隙間からアルプスが望める。

聖湖までの最後のカーブ43号。

聖湖到着。

風も無く穏やかな湖面。

今日は釣り人が少ない。

師走なのにまだ秋の気配。

聖湖。

聖湖のすぐ下に善光寺街道の古道がある。

自転車は無理、興味はある。
今日の走行距離33キロ。
手術後で2カ月のブランク後としては満足のいく結果であった。まだまだ走れる自信を得た。
【走行ルート】
