石の鐘を訪ねてサイクリング

終戦記念日数日前、ローカルテレビの夕方のニュースのなかで、石の鐘のことを報道していました。途中から観たので、長野県内と思うが地名が分かりませんでした。

 
 気になってなったので、ネットで調べると、なんと北信の信濃町です。最近自転車でよく走っている活動エリア内で、11日にも走ったばかりです。こんな近くになのに、全然知りませんせんでした。
 
 知ったからには、訪ねない理由はありません。善は急げ、19日に行ってきました。
 
 いつものルートを走り、北しなの線古間駅に来ました。
今日のお供はパスハンターです。
 
古間を過ぎて、県道361号を野尻湖方面に進み、
右に曲がって県道96号を中野市方面に進みます。
 
中野市方面です。
 
一旦見逃したが、戻って県道96線から少し山手に入ると、
寺を発見。
 
石の鐘が見えます。
 
称名寺です。
 
 
 
 
今日の目的の「石の鐘」の寺をしばし見学し寺を後にしました。
 
県道96号に戻りしばらく行くと、カタカナの分校名が。
カタカナの意味は?
 
裏を見ると、
廃校の記念碑です。
 
分校の跡地らしい。
 
県道96号の登りで一休み。
 
峠を一気に下り、飯山駅到着。
 
 
飯山市内を通り過ぎ、飯山街道を北に進み、
県道409号より南側を平行に走る農道を戸狩に向う。
春に走ったダート道です。
ここから森宮野原駅(栄村)までが良いんですよね。
 
 
 
田んぼの中を一直線。
 
稲穂を付けています。
 
戸狩野沢温泉駅。
 
いつものお気に入りポイント。
 
千曲川左岸を走る。
 
13時10分森宮野原駅到着。
 
 
 
自転車をたたんで、14時22分の電車で帰途につく。