来月には池の水の循環ポンプを始動させなければなりません。昨年暮れに冬篭りをした時に清掃はしておいたので、ベアリングの状況を確認しました。
電源を入れると、シャーシャーいう音がします。
ローターを取り出し、

ベアリングを確認すると、一つがゴリゴリします。交換です。幸い在庫のベアリングがありました。

スプラーで引き抜きます。

難なく抜けました。ここまでの作業は簡単です。

難しい作業はこれから。ベアリングの圧入です。

ベアリングの外側に力が掛からないように。
下はこんな風に。中空のパイプに軸を収め、

上はベアリングの内側だけに掛かる短いパイプの頭を叩きます。

圧入を終わりローターをコイルの中に収めます。

おっと、忘れ物です。

所定の所に戻して。

はい、完成です。

試運転も問題ありません。うぃーと心地良い音になりました。来月には浄化槽をセッティングして稼動させます。