生活の足跡, 登山 登山 美ヶ原・牛伏山・王ヶ頭・王ヶ鼻 2025年5月28日 rom 5月26日(月)、美ヶ原高原の牛伏山、王ヶ頭、王ヶ鼻に登ってきました。 登山口の山本小屋は標高1,941m、一番高い王ヶ頭が2,034m。登山と言うよりウオーキング感覚。。 山本小屋から牛伏山に向かう 牛伏山山頂 戻って王ヶ頭を目指す 「塩くれ場」 八ヶ岳の右端に富士山 アルプスが望める 美ヶ原の象徴「美しの塔」 美ヶ原高原のテレビ塔群 「塩くれ場」とは放牧牛の塩分補給場。「塩くれ」は長野県の方言だそうです。「塩くれ」は塩をもらうではなく、与えると言う意味で、長野県民は違和感はありません。 王ヶ頭ホテルの裏が頂上 この先に王ヶ鼻 王ヶ鼻2.008m 北アルプス方面の展望 下って王ヶ鼻 眼下に松本と奥に北アルプス ウオーキングルート