下水管洗浄

シンクでボコボコという音がします。ハット気が付き下水管のトラップを点検。詰まっていました。

詰まった下水管トラップ(右側)
塩ビのパイプでつついたら一気に開通

シンクから下水管までは毎年1度は洗浄していたが、その先のトラップまでは一度散水ホースで流したことはあったが、無洗浄の状態でした。

高圧洗浄機用ホースキットを購入し洗浄することにした。
下水管パイプは直進し先端で直角に曲がってシンクの排水に接続されている。また途中でT分岐して食洗器の排水管に接続されている。
今回直進部分の下水管は洗浄できたが、シンク間と食洗器までの分岐部分は洗浄ホースを挿入できないので、上流から挿入して洗浄する必要がある。来春温かくなってから実施予定。。

高圧洗浄用キットを購入
先端ノズル3種類
高圧洗浄機に接続するアダプター2種類左がケルヒャー用
説明書
ホースにケルヒャー用アダプタを接続
ホースにジェットノズルを接続
まずシンクの流入口に蓋をする
高圧洗浄機を接続
ホース挿入するが直角に横に曲がる部分をスムースに通過できず進入しない
上から挿入したホースが90度カーブして進入できる挿入ガイドを製作
高圧洗浄機で洗浄しながらホースを挿入
5m挿入
さらに1.1m、トータルで6.1m挿入

一応6.1mは洗浄できたことになる。