サイクリング, 生活の足跡 サイクリング 鬼無里・白沢洞門 2023年12月16日 rom 12月14日(木)、鬼無里、白沢洞門まで走ってきました。 このコースは毎年走ってるコースで、R406号で鬼無里、白沢洞門を経て白馬に下りる。白馬から高速バスで戻るか、R148で神城経由県道K33-K31-R19号を自走で戻る場合があった。 昨年は白馬に下らず白沢洞門で折り返した。今年はヘルニア手術後であったので、途中まで車で移動し白沢洞門で折り返すコースで走ってきた。 車をデポ。お供はパスハン。 ここから走る。 アルプスが雲で見えない。 旅の駅に到着。トイレをお借りする。 近郊の観光案内板。 駐車場に雪が残っている・・てことは降雪があった模様。 秋の採りいれをすっかり終わって、間もなく新年を迎える穏やかな集落。 雲の上に頭を見せているのは一夜山? 静かで緩やかな上りをゆっくり楽しむ。 裾花川の清流。 奥裾花渓谷への分岐点。左に行くと白馬方面。 ここから峠の急登が始まる。 急登が待ち構えている。 小川村に入る。 白馬村。 NO2のカーブ。NO1は見逃した。 いきなり白沢洞門入口。 唐松岳、トンネルから トンネルを抜けるとアルプスが姿を見せる。 五竜、唐松、白馬が眺望できる。 白沢洞門 走行ルート 距離を短縮したとは言え今年も白沢洞門まで走ることが出来ました。 走行距離 47キロ