Mac G4 OS9がいまだに現役で稼働中です。HDDが危なくなる前にSSD化をしました。直前のWin10のSSD化に味をしめての第2弾です。
用意した部品は、
SSD(右)とATA⇒IDE変換アダプター(左)です。追加で電源延長ケーブルを購入しました。
ATA⇒IDE変換アダプター。IDEピン数は40ピン。上側のコネクターがATAの電源と信号用。下のコネクターは左が電源用と右がIDE用です。
IDEコネクター側。左の白が電源、右がIDE40ピンコネクター。
IDEコネクターの上にジャンパピンがあります。説明書が添付されていないので不明ですが、マスター、スレーブの設定用だと思います。変更せずそのまま使用。
SSD化の手順
1.SSDをWin10パソコンに接続し初期化とパーテンションの設定NTFフォーマットを行う。
2.SSDをMacG4に接続 ⇒B’sCrewソフト(フォーマットソフト)でSSDをマウントする ⇒4個のパーテションを作成
3.作成したパーテンションにシステムフォルダーなど全てのファイルをドラッグ&ドロップでコピーを行う
4.全てコピーが完了したら、コントロールパネルから起動ディスクをSSDに変更して再起動する。正常に起動すればSSD化成功。
5.SSD化後起動も早くなり、システムが安定している感じがする。HDDの場合結構フリーズが発生していたが今のところ発生していない。不具合としてIllustratorで一部のフォントのアウトライン作成が出来ず、フォントの再登録で解決。
とりあえずSSD化成功。