バイクツーリング&梅雨明け

7月16日(金)、今年初めてのバイクツーリングに行ってきました。そして本日関東甲信の梅雨明け宣言がありました。本格的な夏シーズンに入ります。

ツーリングの行先は近場で慣らし運転を兼ねて100キロ程度のコースとしました。今回はバイク仲間と二人だけのツーリングになりました。

長野市芋井の「神代桜」。樹齢1200年とはすごい。場所が分かったので春に再度訪ねてみたいと思う。

戸隠の中社に向かいます。

戸隠中社の鳥居

昨年秋に建て替えられました。

階段を上がって久しぶりに本殿で参拝をします。

意外と質素な社殿。

近辺のそばやさん。客がチラホラいます。

次に鏡池に向かいます。

奥の山は戸隠山。

梅雨明けしたが真っ青な空はお預け。

芽吹きの頃か秋の紅葉時期が見頃だと思う。

次に向かったのは妙高の「いもり池」

妙高も見えません。

夏の空を映した湖面。

水連が繁殖して駆除が追い付かない。

次に野尻湖に向かう。その前に昼食としてそばを食す。

野尻湖。

ボート桟橋に巨大な鯉の群れ。天然ものらしい。悠々と泳ぐ姿は野尻湖の主の振る舞いだ。

14時頃帰宅。走行距離103キロ。

【走行コース】