サイクリング 飯山・藤沢・戸狩

5月14日(金)、走ってきました。行先は長野県北部の山間です。飯山まで車で移動し飯山城址にデポして走ります。

前回破裂したリアタイヤを修理した試乗を兼ねています。再バーストの無いよう最初は気を使っての走りとなりましたが、間もなくそのことも忘れ通常の走りとなってしまったが、特に異常なく走ることができた。とりあえず修理成功。

お供はパスハン。

飯山市街地を抜け小佐原地区に入ると田園地帯が広がる。

たんぽぽが奇麗だ。

代かきも始まり、

もう田植えの済んだ田んぼもある。

戸狩スキー場を過ぎる。

県道95号の脇に道祖神?

なべくら高原方向に行く。

こちらでも田植えの準備が進む。

代かきもトラクターが主流。

なべくら大橋から。

R403号に合流。

藤の花を見ながら藤沢に下る。

藤沢着。ここから飯山方面に戻る。

千曲川沿いに走る。

桑名川駅手前の公園で湯を沸かし昼食。

いたるところで藤の花が見られる。

飯山線の電車に遭遇。

戸狩手前、車が少なく走りやすい。

戸狩野沢温泉駅。

朝と同じコースを戻る。田植えを待つ苗床。

14時6分デポ地の飯山城址に帰着。

【山旅ロガーの記録】
2021-05-14 08:48:47
合計時間: 5時間18分
平面距離: 43.85km
沿面距離: 44.08km
最高点の標高: 521m
最低点の標高: 299m
累積標高 (上り): 960m
累積標高 (下り): 960m
標高データの種類: 地理院標高

【走行ルート】