サイクリング・古牧橋

3月26日(木)天気が良かったので走ってきました。行先は久しぶりに北方面にしました。
前日福寿草の写真を撮りに行って疲れていたので、なんとなく気乗りしないが、こう言う時こそと思い出かけました。

お供は最近多いBOTTECCHIAです

小布施橋の小布施側(右岸)の土手から走ります

駐車場から北信の山々を望む。右から妙高、黒姫、高妻、飯綱

水仙がポツンと

上流の先に北アルプスが薄っすら見えます

千曲川の桜並木、あと2週間くらいで開花かな?

千曲川の上流

下流、正面は高社山

千曲川に沿って走る飯山線

古牧橋、正面は高社山

古牧橋、ここで折り返す

旧道を走る

時々旧い建物がある

土壁も結構ある

力作の石垣

昭和を感じるバス停

旧道は面白い

山旅ロガーの記録
2020-03-26 09:00:39
合計時間: 2時間7分
平面距離: 31.27km
沿面距離: 31.55km
最高点の標高: 400m
最低点の標高: 318m
累積標高 (上り): 760m
累積標高 (下り): 752m
標高データの種類: GPS標高

走行ルート