2019北海道サイクリング2日目・9/7(Sat)

2019北海道サイクリング2日目。朝5時出発。今回の中では最長距離を走ることになる。朝方までの雨が止んだがどんよりした空模様。道路は未だ濡れていて水たまりもある。慎重な走りしないと事故につながる。

その前に昨日は雨だったので岩内町を散策郷土資料館

これから向かうルートはずーっと右側が海である

そしてトンネルが多いなかでも最長の電電トンネルは歩道もなくトンネル内がカーブしていて非常に危険である。

雷電トンネルを出た所。生きた心地がしなかった

長い直線道路はそう長くは続かない

すぐにトンネルだ。今回は後ろに点滅灯を3個装備した。前は前照灯と点滅灯をそれぞれ1個装備したがまだ改善点が見えた

右の岬を目指す

229号を進む

風が強いでしょう防風板壁が設置してある

岬を越えると次の岬。この繰り返し

山は海辺まで迫っているので海岸線に沿って街並みが続く

廃墟も目立つ

ニシン漁で栄えた面影も

立派なレンガ造り

番屋でしょうか

佐藤家のものらしい

漁の安全を願う神社の先に風力発電

朝食とする 7時40分

229号を行く

風の恵み

右側が寿都港 8時23分

寿都港

右の岬が弁慶岬でしょう

弁慶岬 8時51分

弁慶像

次の岬を目指す

島牧村歌島に入る 9時23分

日本渚100選

島牧診療所

島牧の役場など公共機関が集中している

消防署

江差を目指す

江ノ島海岸

振り向いても岬

道の駅「よってけ島牧」 10時50分

隣で運動会?やっています

島牧漁業組合

島牧小学校

立派な校舎。生徒が多いという事でしょう

山が迫っているのでこんな看板も

単調な走行で飽きてくる

トンネルも多い

一つ抜けると次が現れる

歩道がなく狭い。そのうえ車は高速で走り抜ける

日本一高い灯台の入口。No Thank You 12時22分

いくつもの岬とトンネルを抜ける

碧の透明な海水に心が和む

走っても走っても同じ岬の繰り返し

カメラホルダーの調子が悪い。応急処置をする

海の駅「わっかけ岩」で飲料補給。

ショートカットで国道229に進路をとる

綺麗な街並み

せたな町瀬棚総合支所 14時23分

国道229号で八雲町を目指す

八雲町まで44キロ

せたな町の中心街 14時46分

国道229号を進む

ひまわり畑。まだ夏の景色

ゆるい上り坂。これが結構キツイ

本日の最高地点のトンネル 14時59分

5号線と分岐点が近い

八雲町が近い

道の駅で水分補給

夕日が傾いてきた 16時36分

あの岬を越えると今日の目的地かと願いつつ

夕日がきれいだ。気温も下がって走りやすいがもう限界か?

なんか武士の姿?

親子ぐま岩

親子熊の云われ

八雲町に入りました。宿はもうすぐのはず

八雲町熊石 ここで宿に電話を入れる

着きました。277号分岐点角(正面)が今日のお宿です

民宿の夕飯、ボリュ-ムもあり美味しかったです

17時48分、民宿「きむら壮」に到着。本日の走行距離165キロ。よくも走ったものです。

宿に入る。自転車は玄関の中に入れてくれた。館内の説明を聞き風呂に入って夕食をいただく。今日は盛沢山の料理だ。食べきれない程だが、全て完食。ビールも冷えていてウマい。

夕食後は着ていたものを全て洗濯し、乾燥機で乾かす。明日の準備をして床につく。

 

9月7日(土)走行ルート

走行記録
2019-09-07 05:03:27
合計時間: 12時間54分
平面距離: 164.30km
沿面距離: 165.04km
最高点の標高: 201m
最低点の標高: -47m
累積標高 (上り): 2371m
累積標高 (下り): 2372m
標高データの種類: GPS標高

 

北海道サイクリング準備

北海道サイクリング1日目

北海道サイクリング3日目