今年最後のサイクリング

 11月は忙しさと天候が折り合わず、走りれませんでした。12月に入って19日は天気予報も晴れ、予定もなし。体調が思わしくないが、8時50分家を出る。

 決めたコースはないので気ままに走る。前日、大河ドラマ「真田丸」の最終会を見て、ゆかりの地である松代方面とする。

旧長野電鉄河東線若穂駅。
161220_01_16y_8773_s

駅舎で。
161220_02_16y_8779_s

次は川田駅。
161220_03_16y_8792_s

東横線を走っていた車両が保管してある。
161220_04_16y_8798_s
昔これに乗って通勤していたので、懐かしいね。

川田宿
161220_05_16y_8813_s

161220_06_16y_8820_s

161220_07_16y_8827_s

松代に入って、千曲川河川敷にある山本勘助の墓に行く。
161220_08_16y_8828_s

老夫婦が手入れをしていた。
161220_09_16y_8833_s
いつ来ても綺麗に掃除され、お花も手向けられている。

千曲川右岸を松代市街に向けて走る。
161220_10_16y_8842_s

柿に群がるカラス。
161220_12_16y_8888_s

松代市内を散策する。
161220_13_16y_8895_s

松代駅舎。
161220_14_16y_8900_s

切符売り場。
161220_15_16y_8904_s

千曲市の森を経由して屋代を目指す。

この辺りは冬、暖かいので稲のあと麦を作っている。
161220_16_16y_8913_s

12時53分屋代駅到着。
161220_17_16y_8917_s

電車で帰るか迷ったが、40分ほどの待ち時間があるので、走ることに。

千曲川でトビを発見。何枚か撮影する。5メートルほど近づいたが逃げない。体調でも悪いのかな。
161220_18_16y_8951_s

山本勘助の墓に立ち寄った時、真田信之の墓が近くの寺にあることを知り、尋ねたがその気配がないので、境内に入らず立ち去った。
その後ネット調べたら尋ねた寺で間違いないことが判ったので、再度尋ねた。


大鋒寺。
161220_19_16y_8954_s

161220_21_16y_8958_s

案内板に従って進む。
161220_20_16y_8957_s

社である。寺に。
161220_22_16y_8961_s

お参りする。
161220_23_16y_8967_s

六文銭。足りない。
161220_24_16y_8969_s

千曲川の堤防に戻ると、手前の塀で囲まれている所が墓である。161220_25_16y_8985_s

15時丁度に帰宅。