家を建て替えるため家の片付けをやっています。
そんな訳で最近少々疲れ気味です。
片付けが進むにつれ色々のものが、姿を現してきます。
第一弾として今まで使ってきたカメラを整理してみました。
最初に手にしたカメラです。現物はありませんので、
ネットから拝借しました。
リコーフレックスです。
中学生の時写真部に所属。
兄のカメラを借りて撮影していました。
それがこのカメラです。
もちろん白黒。
ミカン箱の中に電球とスリガラスを2枚配置し
密着焼きで楽しんでいました。
まもなく兄が35ミリを購入。
まだ白黒でした。
パレットでフィルムを現像し、学校の引き伸ばし機で焼きました。
世界の名機ニコンFです。
私には迷機。
2代目のFM2です。
1代目はFMで、使い倒しました。
マニュアルでいいカメラです。
私のほとんどの写真はこれで撮りました。
今でも現役です。
コンパクトカメラです。
キャノンのオートボーイ。
サイクリング用に活躍しましたが、
長野オリンピックの時、モーグル会場で
水溜りに落とし、引退しました。
リモコンが装備してあり一人旅には重宝しました。
次もコンパクトカメラです。
フジのEPION APSです。
やはりサイクリング用に購入しましたが、
ほとんど控え選手で終えました。
次は変り種。
ミノルタ16です。
16ミリフィルムを使います。
やはりサイクリング用に購入しましたが、
二軍から上がることはなかったです。
丁重な造りでお気に入りのカメラでしたが。。。
トリを飾るのはツァイス イコン。
もちろん使ったことは無く、
購入した記憶も無いのに
なぜか私の手元に。
なんとなく風格があります。
未整理の写真も山のように出現。
「私のがすくな~ぃ」と末っ子がボヤク。
全てのフィルムをデジタル化して子供たちに贈る予定です。
今、少しずつデジタイズ始めました。
写真って ほんと~ぅに、いいですね。