サイクリング・上山田温泉

3月17日走ってきました。前日今シーズン一番の降雪がありましたが、道路の雪はなくしかも快晴。朝の天気を見ての決断。あらかじめ前日準備をしていたので、スムーズな出発ができた。
気温はマイナス5度くらい、最高気温も一桁。今日ものんびり走ることに。
コースは最近定番の千曲川の土手のサイクリングコース。最近再舗装がされ快適な走りができるようになった。車が入ってこないのが一番である。

落合橋近くのヘリポート脇が最近のスタートポイント

道路に雪はない

河川敷の畑にはまだ雪が残っている

アルプスも良き見える

先週は舗装工事中だったが完了している

河川敷のアカシヤの木も薄っすら葉を出している

北信の山もよく見える

ホワイトリングも雪を被っている

篠ノ井橋の手前まで来ると全然雪が無い

春の狼煙が上がっている

梅の開花

河川敷に降りてみる。台風の残骸が。水の威力を感じる

水辺から

千曲川と北信の山々

上山田温泉を目指す

こちらのアカシヤはだいぶ葉が出ている

上山田温泉の桜も開花しだした

長野市よりだいぶ早い

柳も葉が開いてきた

こちらは紅梅か?

春を感じる

上山田温泉を上流より望む

千曲川右岸にでて坂城の街を散策する

旧い街のたたずまいが漂う

坂城駅

駅前の案内板

紅梅を見ながら坂道を下る

再度千曲川左岸にもどって帰路につく

梅の花越しに高妻山を望む

あんづの里「森」の麦畑

田んぼの一本道の先に飯綱山

松代の土手もきれいに再舗装された

走ったルート