恒例になってきた聖高原参りを今年もやらないと年が越せない気分で、押し迫ったこの時期にサイクリングとは。
いつもの通り無計画、思い立ったら吉日。
自転車を引っ張り出したが、整備途中の作業が、、、
そそくさと、整備をし、支度を済ませろと、もう10時過ぎ。。
登りのスタート時点まで、車で行こう。
自転車を車に積んで、スタート地点のスーパーの駐車場へデポして、さぁ、スタート。
物語の始めです。


R403を麻績まで17キロ。
て、ことは目的地の聖湖までは、13キロくらい。。

坂の始まりです。登りしかありません。

登り始めて、唯一の緩やかな登り。

まだ、電車を楽しむ余裕があります。

さぁー、一号カーブ。気合が入る。

聖湖はこちら。分かっています。。

高速道の上を通過。気分上々。

展望台で撮影タイム。

棚田が少し見えます。

遠くに飯縄山も。

長野道の姨捨サービスエリアが眼下に。

すごい登り。心が折れそう。

追い討ちを掛けるように、この数値。

前に進めば終わりが無い事はない。

遂に登り最後のカーブ。今年もやりました。
ここを過ぎると、

一旦少し下って、再度登って聖湖だ。

聖湖に到着。
運よくレストランやっていたので、

自転車を止め、食事とする。

レストランから、ボーと、至福のひと時。
来た道引き返し、

温泉で汗と、疲れを流す。
来年も走ります。